コトログ京都

縮遠亭(渉成園) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
しゅくえんてい

縮遠亭(渉成園)

五松塢の高所に建つ。亭は前面の土間から奥(東)へ二畳台目向板、台目切の茶室、二本襖を隔てて長四畳が続く。その南端から斜めに板間で三畳敷の上段の間が連結されており、上段は床を高く支えた舞台造りになっている。亭の傍らに据えられた石造宝塔塔身を利用した手水鉢は、塩釜の手水鉢として名高い。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 烏丸七条
徒歩7分程度
京都市バス 河原町正面
徒歩3分程度
京都市バス 七条河原町
徒歩4分程度
京都市バス 烏丸六条
徒歩7分程度
京阪電鉄 七条
徒歩7分程度

見所

渉成園
渉成園しょうせいえん
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八…
傍花閣
傍花閣ぼうかかく
園林堂の東方、園内の最も要な位置を占め、東向きに建てられている。その…
回棹廊
回棹廊かいとうろう
五松塢の北から向岸に渡る廊橋である。桧皮葺切妻造唐破風屋根で、左右に…
代笠席
代笠席たいりつせき
北部の生垣に囲まれた閑静な一境に南面して建つ。寄棟造桟瓦葺屋根で、間…
?風亭
?風亭ろうふうてい
殿舎の南端の大広間で、寄棟造桟瓦葺で銅板葺の軒を深く出し、悠然たる姿…

10

愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
天龍寺
天龍寺
15258
京都を代表する観光名所である嵐山の中にある天龍寺は、夢窓疎石(むそうそせき)の勧めで、足利…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
仁和寺
仁和寺
5518
仁和寺といえば遅咲きで知られる御室の桜。市中の桜がおよそ散り始めたころに、低い木に豪華な…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
證安院
證安院
6024
二尊院〜化野念仏寺の途中にある、證安院(しょうあんいん)。浄土宗京都教区嵯峨組寺院27カ寺…
六角堂
六角堂
1010
「六角さん」の名称で、京の町の人々から親しまれている六角堂は、正式には紫雲山頂法寺(ちょう…
龍安寺
龍安寺
12545
龍安寺の石庭をみると、iPadやiPhoneなど革新的な製品を生みだしているAppleが頭に浮ぶ。シンプ…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…