コトログ京都

代笠席(渉成園) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
たいりつせき

代笠席(渉成園)

北部の生垣に囲まれた閑静な一境に南面して建つ。寄棟造桟瓦葺屋根で、間口三間の前面は深さ半間土間で小縁を設ける。内部は四畳半二室が東西に並ぶ。両室とも正面奥の一畳半分を一枚板敷とし、杉皮の網代天井となっている。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 烏丸七条
徒歩7分程度
京都市バス 河原町正面
徒歩3分程度
京都市バス 七条河原町
徒歩5分程度
京都市バス 烏丸六条
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 五条
徒歩8分程度

見所

渉成園
渉成園しょうせいえん
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八…
傍花閣
傍花閣ぼうかかく
園林堂の東方、園内の最も要な位置を占め、東向きに建てられている。その…
回棹廊
回棹廊かいとうろう
五松塢の北から向岸に渡る廊橋である。桧皮葺切妻造唐破風屋根で、左右に…
縮遠亭
縮遠亭しゅくえんてい
五松塢の高所に建つ。亭は前面の土間から奥(東)へ二畳台目向板、台目切…
?風亭
?風亭ろうふうてい
殿舎の南端の大広間で、寄棟造桟瓦葺で銅板葺の軒を深く出し、悠然たる姿…

10

愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺
5117
六波羅蜜寺がある辺りは六道の辻(ろくどうのつじ)と呼ばれ、あの世とこの世の境目にあたるとこ…
青蓮院門跡
青蓮院門跡
93
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
粟嶋堂宗徳寺
粟嶋堂宗徳寺
2012
粟嶋堂は西山浄土宗に属する宗徳寺境内のお堂です。昔より「あわしまさん」と呼ばれ、親しまれ…
東福寺
東福寺
12043
黄金色に染まる「通天紅葉」と呼ばれる京都屈指の紅葉名所。昭和の天才作庭家、重森三玲の作庭…
南禅寺
南禅寺
9936
南禅寺といえば、石川五右衛門の「絶景かな」のせりふで有名な豪壮な三門が知られています。現…
禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…