コトログ京都

北野天満宮 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
きたのてんまんぐう

北野天満宮

北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さん(てんじんさん)として親しまれている神社で、福岡の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心となる神社です。毎月25日には天神さんと呼ばれる市が開催され、梅が咲く時期にはたくさんの参拝客で賑わいます。

創建は平安時代中期の947年(天暦元年)。菅原道真が無実の罪で配流された大宰府で没した後、都では落雷などの災害が相次いだため、現在地の北野の地に朝廷によって道真を祀る社殿が造営されたと伝えられている。全国各地には菅公をお祀りした神社が1万2千社ほどあるといわれており、その多くは当宮から御霊分けをした神社だといわれています。

地図で見る

北野天満宮

ご祭神 菅原道真(すがわらのみちざね)
創建 947年(天暦元年)
住所 京都市上京区馬喰町
TEL 075-461-0005

交通アクセス

京都市バス 北野天満宮前
徒歩6分程度
京都市バス 上七軒
徒歩7分程度
京都市バス 衣笠校前
徒歩6分程度

見所

牛の像
牛の像
牛は天満宮において神使とされており、境内にはたくさんの牛の像がありま…

10

辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
松尾大社
松尾大社
2210
松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…
護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
平安神宮
平安神宮
6223
平安神宮は京都市東山区にある神社です。祭神には桓武天皇(かんむてんのう)と孝明天皇(こうめい…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…