コトログ京都

護王神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ごおうじんじゃ

護王神社

護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)と和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)お祀りします。創建の詳細は不明ですが、もとは高雄山神護寺の境内に清麻呂公の霊社として祀られ、古くから「護法善神」とよばれていましたが、1866年(嘉永4年)に明治天皇の勅命により、現在地に造営されました。

清麻呂公が九州へ流刑になった際、300頭のいのししが清麻呂公を守って道案内したという言い伝えより、護王神社は足腰の守護神として広く崇敬さ、いのしし神社とも呼ばれています。

地図で見る

護王神社

ご祭神 和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)
和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)
創建 不明
住所 京都市上京区烏丸通下長者町下る桜鶴円町385
TEL 075-441-5458

交通アクセス

京都市バス 烏丸一条
徒歩6分程度
京都市バス 烏丸下長者町
徒歩1分程度
京都市バス 烏丸下立売
徒歩5分程度

10

幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
松尾大社
松尾大社
2210
松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
北野天満宮
北野天満宮
3716
北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さん(てんじん…
御髪神社
御髪神社
166
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪の大変珍し…
御金神社
御金神社
459
御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施し…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
車折神社
車折神社
7731
あらゆる願い事が叶うといわる神石の「祈念神石」や、今でも著名な芸能人が参拝に訪れる芸能神…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…