コトログ京都

わら天神 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
わらてんじん

わら天神

わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の際に鎮守神として現在地に遷座しました。近くには金閣寺をはじめ、北野天満宮、平野神社など名所が多い地域です。

古くから安産祈願として知られています。稲わらが安産御守の本体で、わらの御符に節があれば男の子、なければ女の子といわれています。現在でも戌の日には安産御守、御腹帯を授かりに、多くの妊産婦の家族でにぎわいます。

地図で見る

わら天神

ご祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
創建 1397年(応永4年)
住所 京都市北区衣笠天神森町
TEL 075-461-7676

交通アクセス

京都市バス 桜木町
徒歩4分程度
京都市バス わら天神前
徒歩3分程度

10

幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
御金神社
御金神社
459
御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施し…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
野宮神社
野宮神社
8231
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があります。竹林の道は嵯峨…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…
辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…