コトログ京都

夏柑糖 老松 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
なつかんとう  おいまつ

夏柑糖 老松

原産地、萩(山口県)での委託栽培と和歌山産夏蜜柑の果汁に砂糖と寒天を加えて作られた寒天菓子。

地図で見る

感想

ジューシーで口当たり良く、最大限に引き出された夏蜜柑の美味しさが口中に広がります。

トリビアの池

戦後もののない時代、庭にあった夏蜜柑の果実に少しの砂糖と寒天を合わせて、上七軒の数寄者のお客様方のために作られたのが始まり。

昭和50年以降、グレープフルーツの輸入自由化等により、甘夏に作付け転換され、ほとんど姿を消してしまった夏蜜柑を、原産地である萩(山口県)の各農家に依頼し、種の保存と品物の確保に努め、現在に至る。

夏柑糖 老松

価格 1個 1050円~
賞味期限 3日
住所 京都府京都市上京区社家長屋町675-2
TEL 075-463-3050
定休日
営業時間 8:30~18:00日曜営業
地方発送
交通 北野白梅町駅から656m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 北野天満宮前
徒歩6分程度
京都市バス 上七軒
徒歩4分程度

10

黄檗 百万遍かぎや政秋
黄檗 百万遍かぎや政秋
1319
粟羊羹に豆の粉をまぶした粟の食感と芳ばしいきな粉の香りの珍しいお菓子。唐菓の古風を残した…
雪まろげ 塩芳軒
雪まろげ 塩芳軒
165174
和三盆から作られたお干菓子。京都で落雁といえば塩芳軒さん、と言っても過言ではないほど老舗…
甘栗納糖 林万昌堂
甘栗納糖 林万昌堂
109
創業明治7年の老舗、甘栗の専門店として京都でも知られる林万昌堂の甘栗納糖。店主自らが中国に…
栗おはぎ 福栄堂
栗おはぎ 福栄堂
4019
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
俵もな嘉 俵屋吉富
俵もな嘉 俵屋吉富
73
ひとつひとつ丁寧に手詰めされた俵型の小ぶりな最中。
やきもち 天神堂
やきもち 天神堂
5137
かまどでじっくり時間をかけて炊いた甘さ控えめの餡を、薄めのお餅で包みしっかりと香ばしく焼…
金魚 松彌
金魚 松彌
196
京都の夏の和菓子、錦玉の中でも幸楽屋さんと並んで一二を争う代表的な存在。自家製の梅酒入り…
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
栗おはぎ 京都くりや
栗おはぎ 京都くりや
9144
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。

10

晩柑 老松
徒歩1分以内
大粒のグレープフルーツを一つ一つ手でくりぬき、しぼった果汁と寒天をあわせて、ふ…
栗饅頭 老松
徒歩1分以内
夏柑糖で有名な京都の花街「上七軒」にある老舗「老松」の秋の栗菓子。栗の香りがほ…
やきもち 天神堂
徒歩1分程度
かまどでじっくり時間をかけて炊いた甘さ控えめの餡を、薄めのお餅で包みしっかりと…
北野天満宮
徒歩3分程度
北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さ…
北野梅林 船屋秋月
徒歩4分程度
北野天満宮の「大福梅」にちなみ創り上げた、白餡を梅肉餡で包んだ、ほんのり甘酸っ…
大報恩寺
徒歩5分程度
1227年(安貞元)、藤原秀衡の孫である義空上人によって開創され、本尊釈迦如来坐像を…
粟餅 粟餅所澤屋
徒歩6分程度
北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店。
西陣風味 千本玉壽軒
徒歩8分程度
千本玉壽軒の代表銘菓の一つ。黒ごまが入ったこし餡を、絹のようななめらかな口当た…
長五郎餅 長五郎餅本舗
徒歩8分程度
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ…
平野神社
徒歩8分程度
桜の名所として名高い平野神社は京都市北区の西大路通り沿いにあります。東には徒歩1…