コトログ京都

御金神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
みかねじんじゃ

御金神社

御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施した鳥居をはじめ、狛犬の目や瓦の文字など金づくしの大変ユニークは神社です。

伊邪那岐(いざなぎ)、伊邪那美(いざなみ)の子である、金属をつかさどる神様の金山彦神(かなやまひこのかみ)を主神に祀ることより、次第に通貨の神として信仰されるようになりました。

創建は1883年(明治16年)に田中庄吉(金光教)による。御金神社ではイチョウの巨木が神木とされていることからイチョウの形をした絵馬が奉納されています。

地図で見る

御金神社

ご祭神 金山彦神(かなやまひこのかみ)
創建 1883年(明治16年)
住所 京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614
TEL 075-222-2062

交通アクセス

京都バス 新町御池
徒歩4分程度
京都市バス 二条城前
徒歩6分程度
京都市バス 堀川御池
徒歩5分程度
京都市バス 堀川三条
徒歩8分程度

10

わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…
護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
安井金比羅宮
安井金比羅宮
4520
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭神には崇徳…
松尾大社
松尾大社
2210
松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…