コトログ京都

須賀神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
すがじんじゃ

須賀神社

須賀神社は左京区にある神社で平安神宮のちょうど北側に鎮座します。須賀神社は須佐之男命(すさのおのみこと)を祭神する神社で全国に各地に存在します。また境内には交通神社があります。

創建は1142年(康治元年)に美福門院の建てた歓喜光院の鎮守として創祀されました。当時は現在の平安神宮の境内にありましたがその後現在地に移転されました。

地図で見る

須賀神社

ご祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
創建 1142年(康治元年)
住所 京都市左京区聖護院円頓美町1
TEL 075-771-1178

交通アクセス

京都市バス 岡崎道
徒歩7分程度
京都市バス 近衛通
徒歩7分程度
京都市バス 熊野神社前
徒歩5分程度

10

京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …
護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
市比賣神社
市比賣神社
7832
市比賣神社は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…