コトログ京都

車折神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
くるまざきじんじゃ

車折神社

あらゆる願い事が叶うといわる神石の「祈念神石」や、今でも著名な芸能人が参拝に訪れる芸能神社(境内社)など京都でも人気のある神社。車折神社は京都情緒たっぷりの嵐電(京福電車)車折神社駅を下車、すぐ正面にあります。

もともとは平安時代末期の儒学者清原頼業(きよはらよりなり)の菩提を弔うために建てられた廟(1189年)が神社の前身だといわれており、頼業公が桜の木を愛でていたことから、廟の周りにたくさんの桜の木が植えられ「桜の宮」と称されていました。

車折神社と呼ばれるようになったのは鎌倉時代のことで、後嵯峨天皇が牛車で嵐山を訪れた時、神社の前で牛車の轅(ながえ)が折れてしまいました。天皇はご祭神に気付かず前を通った非礼を詫びて、門つ前右側の石を車折石(くるまざきいし)と呼んで、車折大明神の号と正一位を贈られたことが由来と言われています。

約束を違えないことをお守り下さる霊験あらたかな神様としても知られており、本殿入口付近の石鳥居の脇には、厄災消除の清めの社(境内社)があり至れり尽くせりの神社です。

地図で見る

トリビアの池

東映や松竹の撮影所が近く、なんでも暴れん坊将軍や水戸黄門などの時代劇のロケ地としても使用されたとのこと。

車折神社

ご祭神 清原頼業公(きよはらよりなり)
創建 1189年(文治5年)
住所 京都市右京区嵯峨朝日町23
TEL 075-861-0039

交通アクセス

京都バス 車折神社前
徒歩3分程度
京都バス 有栖川
徒歩5分程度
京福電鉄 車折神社
徒歩1分程度
京福電鉄 鹿王院
徒歩6分程度

10

清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
御髪神社
御髪神社
166
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪の大変珍し…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
北野天満宮
北野天満宮
3716
北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さん(てんじん…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…