コトログ京都

松尾大社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
まつのおたいしゃ

松尾大社

松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山咋神(おおやまくいのかみ)をお祀りしており、古くは秦氏が一族の氏神として信仰した神社です。5世紀頃に秦氏が松尾山の神をお祀りしたことに始まり、701年(大宝元年)に現在地に社殿が造営されました。

秦氏は酒造の技術も日本に伝えたことから、現在でも酒造の神として信仰されています。春には境内一面に山吹が咲き、作庭家、重森三玲の松風苑など見所が多い神社です。

地図で見る

松尾大社

ご祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ)
創建 701年(大宝元年)
住所 京都市西京区嵐山宮町3
TEL 075-871-5016

交通アクセス

京都バス 松尾大社前
徒歩4分程度
京都バス 北河原町
徒歩9分程度
阪急電鉄 松尾大社
徒歩5分程度

10

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
御髪神社
御髪神社
166
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪の大変珍し…
八坂神社
八坂神社
3920
八坂神社は京都市東山区にある神社で、通称を祇園さんとも呼ばれ、祇園祭で全国に知られていま…
辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
御金神社
御金神社
459
御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施し…