コトログ京都

小御所(青蓮院門跡) - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
こごしょ

小御所(青蓮院門跡)

本堂の北側に建つ入母屋造桟瓦葺きの建物。当院所蔵の『門葉記』門主伝によると、平安時代末は門主の居間であった。後櫻町上皇が当院を仮御所としてお使いの際上皇もご使用になった建物である。但し明治に焼失した為、江戸中期の建物を移築している。好文亭の入口の門を背にして眺めると、相阿弥作の「作られた庭」に対して、東山の「自然の山麓」が左側に迫り、自然と人工の巧みな融合を見せる。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 神宮道
徒歩4分程度
京都市営地下鉄 東山
徒歩6分程度

見所

華頂殿
華頂殿かちょうでん
客殿(白書院)。ここから眺める相阿弥作の庭は圧巻。お抹茶有り。三十六…
青蓮院門跡
青蓮院門跡しょうれんいん
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本…
洗心滝
洗心滝
花崗岩の切石二枚で作られた、半円形の反りの美しい石橋を跨龍橋と呼び、…
宸殿
宸殿しんでん
入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。徳川家康の孫である東福門…
好文亭
好文亭こうぶんてい
後桜町上皇が当院を仮御所として御使用の際、お使いになったご学問所であ…

10

渉成園
渉成園
125
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入側から成り…
相国寺
相国寺
5419
鎌倉幕府、二代将軍足利義詮(よしあきら)の死によって、わずか10歳で家督を継いだ足利義満は、…
南禅寺
南禅寺
9936
南禅寺といえば、石川五右衛門の「絶景かな」のせりふで有名な豪壮な三門が知られています。現…
満願寺
満願寺
116
天慶3年(940年)に菅原道真の乳母だったという多治比文子(たじひのあやこ)は、西ノ京に道真を追…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
壬生寺
壬生寺
3012
壬生寺は、律宗の別格本山で、地蔵信仰や融通念仏の寺として知られている。母の孝養のために三…
常徳寺
常徳寺
157
常徳寺は山号を知足山という日蓮宗寺院。常徳寺は知足院の遺蹟とのことで、平安時代末期の関白…
高台寺
高台寺
227
東山霊山(りょうぜん)の山麓、八坂法観寺の東北にある。正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀…
大徳寺
大徳寺
8434
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳寺散歩)で…
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…