コトログ京都

熊谷直実鎧かけの松(金戒光明寺) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
くまがいなおざね

熊谷直実鎧かけの松(金戒光明寺)

熊谷直実はここ黒谷の法然上人を尋ね、方丈裏の池にて鎧を洗いこの松の木に鎧を掛けて出家した。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 岡崎道
徒歩6分程度
京都市バス 岡崎神社前
徒歩5分程度
京都市バス 東天王町
徒歩6分程度
京都市バス 錦林車庫前
徒歩7分程度
京都市バス 真如堂前
徒歩5分程度

見所

会津藩殉難者墓地
会津藩殉難者墓地
金戒光明寺は、幕末には松平容保の会津藩の京都守護職会津藩一千名の本陣…
金戒光明寺
金戒光明寺こんかいこうみょうじ
内陣正面には宗祖法然上人75歳の御影(座像)を奉安している。 火災による…
極楽橋 蓮池
極楽橋 蓮池ごくらくばし
極楽橋は石の橋で、1641年寛永18年造、京都の社寺では最も古い石橋とされ…
梅
法然上人がはじめて草庵を営まれた地である。十五歳で比叡山に登られた上…
文殊塔
文殊塔もんじゅとう
寛永10年(1633年)建立。本尊文殊菩薩と脇侍像を安置する(これらの像は…
西雲院
西雲院さいうんいん
西雲院は会津藩士352名の墓所の菩提寺である。毎年6月に会津松平家の当主…
山門
山門さんもん
浄土宗の大本山、承安5年法然上人が比叡山の黒谷を下り、草庵を結すばれた…

10

禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…
退蔵院
退蔵院
92
退蔵院は1404年、波多野出雲守重通によって無因宗因禅師を開山として建立されました。退蔵院は…
常徳寺
常徳寺
157
常徳寺は山号を知足山という日蓮宗寺院。常徳寺は知足院の遺蹟とのことで、平安時代末期の関白…
十念寺
十念寺
143
寺町通に並ぶ寺院の中で,ひときわ目立つのが十念寺の本堂です。建築家としても知られる大阪・…
神護寺
神護寺
6019
京都の中心部から車を運転し、京都屈指の紅葉の名所、高雄へ向かう。山道をのぼったところに車…
東福寺
東福寺
12043
黄金色に染まる「通天紅葉」と呼ばれる京都屈指の紅葉名所。昭和の天才作庭家、重森三玲の作庭…
釘抜地蔵 石像寺
釘抜地蔵 石像寺
124
弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦し…
妙心寺
妙心寺
6220
妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、末寺が全国に約3,500寺ある臨済宗の中で最大の宗派である。…
満願寺
満願寺
116
天慶3年(940年)に菅原道真の乳母だったという多治比文子(たじひのあやこ)は、西ノ京に道真を追…
建仁寺
建仁寺
6622
臨済宗の開祖である栄西が建立し、京都で最も古い禅寺である建仁寺は、京都の中心地の賑やかな…