コトログ京都

岡崎別院 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
おかざきべついん

岡崎別院

親鸞が39歳のとき、20年間学んだ比叡山を下りて六角堂に参り、法然上人の弟子になってから、35歳で越後に流罪になるまで住んだところである。当時は「親鸞屋敷」と呼ばれていた。草庵跡は後々の江戸時代の享和元年(1801年)に東本願寺20世達如が寺院となして、岡崎御坊と呼ばれました。明治9年(1876年)岡崎別院に改称。

地図で見る

岡崎別院

住所 京都市左京区岡崎天王町26
TEL 075-771-2921

交通アクセス

京都市バス 動物園前
徒歩9分程度
京都市バス 岡崎道
徒歩3分程度
京都市バス 岡崎神社前
徒歩1分程度
京都市バス 東天王町
徒歩4分程度
京都市バス 真如堂前
徒歩7分程度
京都市バス 南禅寺・永観堂道
徒歩7分程度
京都市バス 法勝寺町
徒歩7分程度

10

実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
釘抜地蔵 石像寺
釘抜地蔵 石像寺
124
弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦し…
渉成園
渉成園
125
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入側から成り…
大覚寺
大覚寺
4517
大覚寺は嵯峨天皇が別荘として建てた嵯峨院が始まりとされる。嵯峨天皇の死後、長女である淳和…