コトログ京都

光悦寺 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す

光悦寺

鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道は初夏であれば新緑、秋であれば紅葉で彩られる。

光悦寺は日蓮宗の寺院で、徳川家康から鷹ヶ峰の地を拝領した本阿弥光悦が1615年(元和元)年に建立した寺院です。本阿弥光悦は一族縁者や工芸職人とともに移り住み、光悦を中心とする芸術村を営みました。その芸術村の足跡を象徴するのが光悦寺です。

境内には、大虚庵など7つの茶室がある。竹を斜めに組んだ垣根は光悦垣と呼ばれる。

地図で見る

光悦寺

宗派 日蓮宗
創建 1615年(元和元)年
住所 京都市北区鷹峯光悦町29
TEL 075-491-1399
営業時間 8:00~17:00

交通アクセス

京都市バス 土天井町
徒歩7分程度
京都市バス 鷹峯源光庵前
徒歩3分程度
京都市バス 釈迦谷口
徒歩6分程度

10

霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
清水寺
清水寺
577213
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり、当時から…
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺
5117
六波羅蜜寺がある辺りは六道の辻(ろくどうのつじ)と呼ばれ、あの世とこの世の境目にあたるとこ…
三十三間堂
三十三間堂
309105
三十三間堂の金色に輝く千一体の観音像は息をのむほど壮観で迫力がある。三十三間堂の異様に長…
天龍寺
天龍寺
15258
京都を代表する観光名所である嵐山の中にある天龍寺は、夢窓疎石(むそうそせき)の勧めで、足利…
高台寺
高台寺
227
東山霊山(りょうぜん)の山麓、八坂法観寺の東北にある。正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀…
菊野大明神 法雲寺
菊野大明神 法雲寺
1716
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する人は水を供…
祇王寺
祇王寺
195
現在の祇王寺は、昔の往生院の境内である。往生院は法然上人の門弟良鎮に依って創められたと伝…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
大徳寺
大徳寺
8434
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳寺散歩)で…