正式には御靈神社。上御霊神社は烏丸通りを東に入った町家の中にある。八所御霊と称され、政争などに巻き込まれ非業の死を遂げた人々を祀る。桓武天皇の時代、疫病が蔓延し死者が多く出たため、憤死した人々の祟りであると考えられ、その怨霊を慰撫するために、863年(貞観5年)5月20日、京都の神泉苑で御霊会が行われた。この御霊会が当社ならびに下御霊神社の創祀であるという。
また室町時代1467年(文正2年)1月18日の畠山政長と畠山義就との私闘が当社境内の森で行われた。この御霊合戦は翌年、約10年間にわたって続いた応04仁の乱の前哨戦となり、応仁の乱発祥の地とされている。この時、畠山義就が堀川通の西側(現在の大宮通今出川付近)を本陣としたことから、その地を西陣と称し、西陣織などの語源となりました。
ご祭神 | 崇道天皇(すどうてんのう) 井上大皇后(いのえのおおひきさき) 他戸親王(おさべしんのう) 藤原大夫人(ふじわらのたいふじん) 橘大夫(たちばなのたいぶ) 文大夫(ぶんのたいぶ) 火雷神(からいしん) 吉備大臣(きびのおとと) |
---|---|
創建 | 863年(貞観5年) |
住所 | 京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495 |
TEL | 075-441-2260 |
10件
6件