コトログ京都

深泥池貴船神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
みどろがいけきぶねじんじゃ

深泥池貴船神社

深泥池貴船神社は正式には貴舩神社といい、鞍馬山麓の貴船に鎮座する貴船神社の分社の一つです。深泥ヶ池生物群落として国の天然記念物に指定されている深泥池(みどろがいけ)のすぐ横にあります。

本宮への参詣が遠くて大変だったことから、江戸時代の1660~70年(寛文年間)、地元の農民が祭神を勧請して、当地に分社として祀ったのが始まりとされます。農業に欠かせない雨水を司る龍神でもある高龗神(たかおかみのかみ)をお祀りし、農耕をはじめ、地域住民の安寧、除災招福の守護神として信仰されています。また境内には京漬物として知られる「すぐき」の神様である秋葉神社が祀られています。

地図で見る

深泥池貴船神社

ご祭神 高龗神(たかおかみのかみ)
創建 不明
住所 京都市北区上賀茂深泥池町

交通アクセス

京都バス 深泥池
徒歩4分程度
京都バス 狭間町
徒歩3分程度
京都バス 博愛会病院前
徒歩5分程度
京都市バス 上賀茂豊田町
徒歩7分程度

10

安井金比羅宮
安井金比羅宮
4520
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭神には崇徳…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…
わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …