コトログ京都

林光院 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
りんこういん

林光院

林光院は相国寺塔頭で創建は1384年~1428年(応永年間)で、足利義満の第2子である足利義嗣の菩提を弔うために、夢窓国師を勧請開山として創建されました。

林光院庭園には「鴬宿梅」という名梅があります。村上天皇の時代、御所清涼殿の梅が枯れ死したので、代わりの梅を探され、西ノ京・紀貫之の娘の屋敷の梅が名梅なので、勅命により御所に移されることとなりました。しかしその梅には鶯の歌が書かれた短冊が書かれており天皇はその詩情を憐れみ、この梅をもとに返されたといいます。

方丈・庫裏は、現在の滋賀県蒲生郡の大名、仁正寺藩市橋氏の藩邸を、大正7年に移築したものでです。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 烏丸中学前
徒歩7分程度
京都市バス 烏丸今出川
徒歩8分程度
京都市バス 同志社前
徒歩5分程度
京都市営地下鉄 今出川
徒歩6分程度

10

禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
光念寺
光念寺
3616
光念寺は浄土宗の寺院。常盤御前が牛若丸の安産を祈願して寄進したと伝えられる「腹帯地蔵」が…
西本願寺
西本願寺
173
宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。中央に阿弥陀如来の木…
大覚寺
大覚寺
4517
大覚寺は嵯峨天皇が別荘として建てた嵯峨院が始まりとされる。嵯峨天皇の死後、長女である淳和…
祇王寺
祇王寺
195
現在の祇王寺は、昔の往生院の境内である。往生院は法然上人の門弟良鎮に依って創められたと伝…
智積院
智積院
5525
七条大橋を東に進み三十三間堂、国立博物館をすぎると、七条通りのつきあたりに智積院はありま…
六波羅蜜寺
六波羅蜜寺
5117
六波羅蜜寺がある辺りは六道の辻(ろくどうのつじ)と呼ばれ、あの世とこの世の境目にあたるとこ…
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…