コトログ京都

庫裏(三十三間堂) - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す

庫裏(三十三間堂)

豊臣秀吉が発願した京都東山の大仏殿1595年(文録4年)に竣功。同年に秀吉は亡き父母のために天台宗以下八宗の僧侶を集めて千僧供養会(せんそうくようえ)を催した。そのときの台所と伝えられる建物で国宝に指定されている。

地図で見る

庫裏

住所 京都市東山区三十三間堂廻町657

交通アクセス

京都市バス 今熊野
徒歩6分程度
京都市バス 東山七条
徒歩5分程度
京都市バス 博物館三十三間堂前
徒歩3分程度
京都市バス 七条京阪前
徒歩5分程度
京都市バス 塩小路橋
徒歩6分程度
京阪電鉄 七条
徒歩6分程度

見所

本堂
本堂
後白河法皇の御所、法住寺殿の西側に1164年に建てられた蓮華王院の本堂。…

10

粟嶋堂宗徳寺
粟嶋堂宗徳寺
2012
粟嶋堂は西山浄土宗に属する宗徳寺境内のお堂です。昔より「あわしまさん」と呼ばれ、親しまれ…
退蔵院
退蔵院
92
退蔵院は1404年、波多野出雲守重通によって無因宗因禅師を開山として建立されました。退蔵院は…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
西本願寺
西本願寺
173
宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。中央に阿弥陀如来の木…
三十三間堂
三十三間堂
309105
三十三間堂の金色に輝く千一体の観音像は息をのむほど壮観で迫力がある。三十三間堂の異様に長…
青蓮院門跡
青蓮院門跡
93
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼…
清水寺
清水寺
577213
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり、当時から…
霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
光念寺
光念寺
3616
光念寺は浄土宗の寺院。常盤御前が牛若丸の安産を祈願して寄進したと伝えられる「腹帯地蔵」が…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…