コトログ京都

養源院 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ようげんいん

養源院

1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政の法名でもあります。淀君の妹である徳川秀忠の妻が伏見城の中御殿を移構して再建され、伏見城落城の際に自刃した鳥居元忠らの血で染められた廊下の板を天井にはり、供養している血天井があります。他の血天井よりも、血痕が生々しく残っており、指の後や、人の姿などを見ることができます。

地図で見る

養源院

住所 京都市東山区三十三間堂廻り町656
TEL 075-561-3887

交通アクセス

京都市バス 今熊野
徒歩4分程度
京都市バス 東山七条
徒歩3分程度
京都市バス 博物館三十三間堂前
徒歩5分程度

10

壬生寺
壬生寺
3012
壬生寺は、律宗の別格本山で、地蔵信仰や融通念仏の寺として知られている。母の孝養のために三…
天龍寺
天龍寺
15258
京都を代表する観光名所である嵐山の中にある天龍寺は、夢窓疎石(むそうそせき)の勧めで、足利…
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
三十三間堂
三十三間堂
309105
三十三間堂の金色に輝く千一体の観音像は息をのむほど壮観で迫力がある。三十三間堂の異様に長…
菊野大明神 法雲寺
菊野大明神 法雲寺
1716
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する人は水を供…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
永観堂禅林寺
永観堂禅林寺
156
大玄関から入ると、抜け雀の欄干と狩野元信や原在明(はらざいめい)の襖絵がある。
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…
禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…
大覚寺
大覚寺
4517
大覚寺は嵯峨天皇が別荘として建てた嵯峨院が始まりとされる。嵯峨天皇の死後、長女である淳和…