コトログ京都

大田神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
おおたじんじゃ

大田神社

大田神社は京都市北区の上賀茂神社の境外摂社で上賀茂神社を東にいったひっそりとした場所にある。創建年代は不明だが上賀茂神社よりも古く鎮座する農耕神とみられている。

天鈿女命(あめのうずめ)を祭神としてお祀りし、寿命長久の守護神、縁結び、芸能上達の神として信仰を集めています。境内の大田の沢には平安時代から有名だったカキツバタの野生群落(天然記念物)があり、5月上旬の開花時には青紫の花が沢一面に咲きます。このカキツバタは尾形光琳の燕子花(かきつばた)図のモチーフになったともいわれ、千載和歌集の編者 藤原俊成(ふじわらのとしなり)の歌でもよまれています。

地図で見る

大田神社

ご祭神 天鈿女命(あめのうずめ)
創建 不明
住所 京都市北区上賀茂本山340
TEL 075-781-0011

10

北野天満宮
北野天満宮
3716
北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さん(てんじん…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…
今宮神社
今宮神社
4319
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代は不明だが9…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …

13

大田の沢 カキツバタ野生群落
徒歩1分程度
大田神社のカキツバタは参道東側の「大田の沢」に約2万5千株が群生。人の手は加わ…
北大路魯山人誕生地
徒歩1分程度
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)誕生地の碑は「かきつばた」で有名な大田神社の…
Ristorante Azekura
徒歩3分程度
北山駅から北へ徒歩約20分。大田神社の近くのイタリアンレストランです。お洒落な店…
賀茂季鷹旧宅
徒歩4分程度
賀茂季鷹旧宅は上賀茂神社から徒歩で5分ほどにある、大変わかりにくい場所にある史跡…
香袋・匂い袋 いせき
徒歩4分程度
香袋・匂い袋 いせきは上賀茂神社から徒歩5分ほどにある、京都市登録有形文化財に指…
キッチンぽっと
徒歩5分程度
北山駅から北へ徒歩約20分ほどの場所にあるキッチンぽっとは昔ながらの洋食屋さんで…
藤木社のクスノキ
徒歩5分程度
藤木社のクスノキは上賀茂神社の末社である藤木社にある樹齢500年の巨木です。このあ…
タイムズ大田神社前
徒歩6分程度
タイムズ大田神社前
上賀茂伝統的建造物群保存地区
徒歩7分程度
上賀茂神社の境内を流れるならの小川が明神川と名を変えて東に流れ出る。その明神川…
京上賀茂 秋山
徒歩7分程度
北山駅から北へ15分ほどにある、知る人ぞ知る和食の有名店。ランチは1種類のコースの…
めん処 喜太呂
徒歩7分程度
北山駅から北へ徒歩約15分。住宅街の中にある昔ながらのめん処。カレーうどんが有名…
西村家別邸
徒歩7分程度
西村家別邸は上賀茂神社から徒歩で3分ほどにある、京都市指定文化財(名勝)にも指定さ…
京都なり田
徒歩8分程度
なり田は上賀茂神社のすぐ横にある創業1804年(文化元年)の老舗京漬物店です。京都…