コトログ京都

下鴨神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
しもがもじんじゃ

下鴨神社

下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい1994年(平成6年)に「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されています。ご祭神には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)をお祀りし京都の守護神としてまつられています。

創建の詳細は不明であるが、西暦紀元前の崇神天皇の時代に修造が行われたという記録があるといわれており、京都でも最古の神社のひとつであり、古くから縁結・子育ての神さまとして信仰されています。参道は太古の昔より続く原生林「糺の森」となっており、境内には鴨長明ゆかりの神社河合神社も鎮座します。

地図で見る

下鴨神社

ご祭神 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
玉依媛命(たまよりひめのみこと)
創建 不明
住所 京都市左京区下鴨泉川町59
TEL 075-781-0010

交通アクセス

京都市バス 下鴨神社前
徒歩3分程度
京都市バス 糺ノ森
徒歩4分程度

見所

糺の森
糺の森ただすのもり
世界遺産に指定されている糺の森は、源氏物語の中で「憂き世をば 今ぞ別…
縁結びの神・相生社
縁結びの神・相生社
下鴨神社の楼門そばに相生神社という縁結びの神さまが祀られています。御…

10

武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
御金神社
御金神社
459
御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施し…
八坂神社
八坂神社
3920
八坂神社は京都市東山区にある神社で、通称を祇園さんとも呼ばれ、祇園祭で全国に知られていま…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…