コトログ京都

元三大師堂(真如堂) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
がんさんだいしどう

元三大師堂(真如堂)

本尊には元三大師良源(がんざんだいしりょうげん)の画像をまつり、脇士には地蔵菩薩と不動明王像を奉安しています。建物は元禄9年(1696)の建立で、京都府の文化財に指定されています。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 上宮ノ前町
徒歩7分程度
京都市バス 法然院町
徒歩6分程度
京都市バス 浄土寺
徒歩7分程度
京都市バス 錦林車庫前
徒歩4分程度
京都市バス 真如堂前
徒歩6分程度

見所

真如堂
真如堂しんにょどう
宝暦年間(1751?1763)に建立されましたが、文化14年(1817)に再建され、さら…
阿弥陀如来露仏
阿弥陀如来露仏あみだにょらいろぶつ
本堂の右横に、大きな金仏さんが鎮座されています。その台座の蓮弁の石に…
鐘楼堂
鐘楼堂しょうろうどう
梵鐘は宝暦9年(1759)造営で、直径約171センチ、高さ約センチ285cm、重さ約…
萬霊堂
萬霊堂ばんれいどう
三井家によって建立され、地蔵菩薩を中心に有縁無縁の精霊を祀っています。

10

六角堂
六角堂
1010
「六角さん」の名称で、京の町の人々から親しまれている六角堂は、正式には紫雲山頂法寺(ちょう…
光雲寺
光雲寺
94
哲学の道近くにある南禅寺の境外塔頭で、もとは摂津国難波にて南禅寺の開山・大明国師無関普門…
仁和寺
仁和寺
5518
仁和寺といえば遅咲きで知られる御室の桜。市中の桜がおよそ散り始めたころに、低い木に豪華な…
菊野大明神 法雲寺
菊野大明神 法雲寺
1716
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する人は水を供…
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
嵐山羅漢
嵐山羅漢
179
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前にかなりの数…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
退蔵院
退蔵院
92
退蔵院は1404年、波多野出雲守重通によって無因宗因禅師を開山として建立されました。退蔵院は…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…