コトログ京都

皐盧庵 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
こうろあん

皐盧庵

皐盧庵は大徳寺の塔頭龍光院の向かいにある茶舗です。屋号の「皐盧」とは良いお茶という意味だそうで、自家製園で栽培された本格的な宇治茶を味わうことができます。千利休や一休宗純など茶にゆかりの深い大徳寺で、静かにゆっくりとお茶を楽しめる場所です。予約が必要ですが、抹茶挽きや茶道体験ができます。

地図で見る

皐盧庵

住所 京都市北区紫野大徳寺町17番地1
TEL 075-494-0677
営業時間 10:00~日没頃
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 船岡山
徒歩4分程度
京都市バス 建勲神社前
徒歩3分程度
京都市バス 大徳寺前
徒歩6分程度
京都市バス 今宮神社前
徒歩6分程度

10

さくら餅と本わらび餅専門店 京都嵐山 稲
さくら餅と本わらび餅専門店 京都嵐山 稲
8833
つけもの屋さんと同じくらいよく見かけるのがさくら餅。店内はさくらのいい香りが漂い、それだ…
よしむら北山楼
よしむら北山楼
124
こだわりの国産蕎麦の実を石臼挽きにした手打ち蕎麦のお店です。 嵐山に本店を持つ"よしむら”…
キム兄メンチカツ
キム兄メンチカツ
6417
美空ひばり館の入り口で購入できる、キム兄プロデュースのメンチカツなぜ美空ひばり館にキム兄…
進々堂 北山店
進々堂 北山店
107
創業大正2年という歴史と誇りを持つ京都を代表するベーカリーショップ進々堂のベーカリーレスト…
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7543
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
鉄板焼・お好み焼き ここ家
鉄板焼・お好み焼き ここ家
75
北山駅1番出口から南へ徒歩約4分。100種類以上のメニューが揃う人気の鉄板焼・お好み焼き屋さん…
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
14663
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
Cafe Chocolat
Cafe Chocolat
108
レギュラーメニュー、日替わりから選べるメインの料理にプラス、野菜をふんだんに使った種類も…
ちょっと一息、赤にぬき
ちょっと一息、赤にぬき
8731
化野念仏寺から嵐山に抜ける途中の卵屋さん。 店先で卵やプリンの販売をしていますが、ここのお…
いっぷく茶屋
いっぷく茶屋
165
仁和寺の前に構えるいっぷく茶屋。仁和寺を拝観したあとに一服。

14

大徳寺
徒歩4分程度
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳…
CAFE DU MON
徒歩5分程度
CAFE DU MONは京都市北区の大徳寺門前にあるカフェで、大徳寺納豆が入ったカヌレ(フ…
大徳寺納豆本家 磯田
徒歩5分程度
大徳寺納豆本家 磯田は京都市北区の大徳寺門前にある大徳寺納豆のお店です。大徳寺納…
泉仙 紫野店
徒歩5分程度
泉仙 紫野店は京都市北区にある精進料理のお店です。大徳寺門前に店を構え、境内に大…
大徳寺一久
徒歩6分程度
大徳寺一久は京都市北区にある精進料理のお店です。北大路から大徳寺通りに入ってす…
あぶり餅 一和
徒歩6分程度
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ…
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
徒歩6分程度
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓…
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
徒歩6分程度
大量の笹をりんごとともに圧搾して滴り出す水のようなエキスをオオバコの粉で冷やし…
笹ほたる 紫野和久傳
徒歩6分程度
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶…
紫野松風 松屋藤兵衛
徒歩6分程度
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた…
船岡山
徒歩6分程度
京都市北区紫野北舟岡町に位置する標高111.7mの小山である。玄武の山として北の基点…
建勲神社
徒歩7分程度
建勲神社は正式にはたけいさおじんじゃといい、京都市北区の船岡山の中腹にある、織…
レモン館 大徳寺店
徒歩7分程度
レモン館は大徳寺から徒歩で5分ほどにある京都市北区のカフェです。大正時代は銀行だ…
今宮神社
徒歩7分程度
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代…