コトログ京都

建勲神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
たけいさおじんじゃ

建勲神社

建勲神社は正式にはたけいさおじんじゃといい、京都市北区の船岡山の中腹にある、織田信長を祭神としお祀りする。

創建は1869年(明治2年)明治天皇により織田信長の子孫で織田信敏の邸内がある東京と織田家旧領地の山形県天童市に建勲社が造営された。のちの1880年(明治13年)に東京より現在地に遷座した。

信長着用の紺糸威胴丸、桶狭間の合戦の際の義元左文字の太刀、太田牛一自筆本の信長公記などの重要文化財のほか、信長ゆかりの宝物を多数有する。

地図で見る

建勲神社

ご祭神 織田信長(おだのぶなが)
創建 1869年(明治2年)
住所 京都市北区紫野北舟岡町49
TEL 075-451-0170

交通アクセス

京都市バス 船岡山
徒歩6分程度
京都市バス 建勲神社前
徒歩4分程度
京都市バス 大徳寺前
徒歩7分程度
京都市バス 千本鞍馬口
徒歩7分程度

10

由岐神社
由岐神社
115
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おおなむちのみ…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…
市比賣神社
市比賣神社
7832
市比賣神社は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
上賀茂神社
上賀茂神社
4620
上賀茂神社は京都市北区に鎮座する歴史ある神社で、現在も多くの参拝者で賑わう神社です。京都…