コトログ京都

建勲神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
たけいさおじんじゃ

建勲神社

建勲神社は正式にはたけいさおじんじゃといい、京都市北区の船岡山の中腹にある、織田信長を祭神としお祀りする。

創建は1869年(明治2年)明治天皇により織田信長の子孫で織田信敏の邸内がある東京と織田家旧領地の山形県天童市に建勲社が造営された。のちの1880年(明治13年)に東京より現在地に遷座した。

信長着用の紺糸威胴丸、桶狭間の合戦の際の義元左文字の太刀、太田牛一自筆本の信長公記などの重要文化財のほか、信長ゆかりの宝物を多数有する。

地図で見る

建勲神社

ご祭神 織田信長(おだのぶなが)
創建 1869年(明治2年)
住所 京都市北区紫野北舟岡町49
TEL 075-451-0170

交通アクセス

京都市バス 船岡山
徒歩6分程度
京都市バス 建勲神社前
徒歩4分程度
京都市バス 大徳寺前
徒歩7分程度
京都市バス 千本鞍馬口
徒歩7分程度

10

護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
野宮神社
野宮神社
8231
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があります。竹林の道は嵯峨…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…
御髪神社
御髪神社
166
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪の大変珍し…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…