コトログ京都

CAFE DU MON - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
カフェ ドゥ モン

CAFE DU MON

CAFE DU MONは京都市北区の大徳寺門前にあるカフェで、大徳寺納豆が入ったカヌレ(フランスの洋菓子)が名物です。黒米入り五穀米のランチセットやバルサミコチキン丼ぶりセット、グリーンカレーセットなど料理もおいしいカフェです。洋菓子と大徳寺納豆の新しい組み合わせをぜひ味わってみてください。

地図で見る

CAFE DU MON

住所 京都市北区柴野下門前町44
TEL 075-492-7837
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 北大路堀川
徒歩7分程度
京都バス 下鳥田町
徒歩8分程度
京都市バス 建勲神社前
徒歩5分程度
京都市バス 大徳寺前
徒歩3分程度

10

銀の匙
銀の匙
4518
本格的、スモークチーズの店、燻製工房・カフェ&ギャラリーのお店「銀の匙」。
ポテトルネード
ポテトルネード
10931
食べ歩きインパクト部門第一位!味はシンプルに塩味のフライドポテト。笑 見た目のインパクトを…
IN THE GREEN
IN THE GREEN
11965
2013年8月10日にオープンしたカフェレストランIN THE GREEN。その名の通り、広い店舗には植物園…
手焼きおかき 石畳
手焼きおかき 石畳
74
こだわりのソフトクリームと手焼きおかきのお店 石畳。
松野醤油
松野醤油
95
松野醤油は京都市北区の鷹峯街道沿いにある創業1805年(文化二年)の歴史ある老舗の醤油屋さんで…
冷やし大根 土井志ば漬本舗
冷やし大根 土井志ば漬本舗
185
京都のお漬物、土井志ば漬本舗の冷やし大根。透明な容器に入って見るからに美味しそうです。胡…
夜の梅 虎屋
夜の梅 虎屋
1913
羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
305190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
カフェ バーバチカ
カフェ バーバチカ
179
カフェ バーバチカは京都市北区にあるカフェで京都府植物園の北側にあります。地下鉄北山駅より…
お好み焼き なるせ
お好み焼き なるせ
219
嵐電・天龍寺前の小道を入ったところにある、お好み焼き なるせ。「餓爺=くそじじ」とバックプ…

14

大徳寺納豆本家 磯田
徒歩1分程度
大徳寺納豆本家 磯田は京都市北区の大徳寺門前にある大徳寺納豆のお店です。大徳寺納…
泉仙 紫野店
徒歩1分程度
泉仙 紫野店は京都市北区にある精進料理のお店です。大徳寺門前に店を構え、境内に大…
大徳寺一久
徒歩2分程度
大徳寺一久は京都市北区にある精進料理のお店です。北大路から大徳寺通りに入ってす…
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
徒歩3分程度
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓…
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
徒歩3分程度
大量の笹をりんごとともに圧搾して滴り出す水のようなエキスをオオバコの粉で冷やし…
笹ほたる 紫野和久傳
徒歩3分程度
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶…
紫野松風 松屋藤兵衛
徒歩3分程度
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた…
大徳寺
徒歩3分程度
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳…
皐盧庵
徒歩5分程度
皐盧庵は大徳寺の塔頭龍光院の向かいにある茶舗です。屋号の「皐盧」とは良いお茶と…
中華のサカイ本店
徒歩5分程度
中華のサカイは京都市北区にある中華料理屋です。中華のサカイの冷麺はたびたびTVで…
レモン館 大徳寺店
徒歩6分程度
レモン館は大徳寺から徒歩で5分ほどにある京都市北区のカフェです。大正時代は銀行だ…
紫式部の墓
徒歩8分程度
紫式部(むらさきしきぶ)は平安時代中期の女性作家、歌人である。『源氏物語』の作…
小野篁の墓
徒歩8分程度
小野 篁(おののたかむら) 延暦21 年(802年) - 仁寿2年12月22日(853年2 月3日)は…
おせん処 田丸弥
徒歩8分程度
京都市北区の老舗和菓子店。江戸時代まで丹波で旅籠を営んでおり、自家製のお菓子で…