コトログ京都

本妙寺 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ほんみょうじ

本妙寺

1574年(天正2)日典が新烏丸丸太町付近に創建。宝永の大火のあと、現在地へ移った。境内に赤穂義士吉田忠左衛門・同沢右衛門および貝賀弥左衛門夫妻らの墓がある。貝賀の手槍、義士たちの手紙なども奉納され、四十七士の木像を安置。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 東山二条
徒歩3分程度
京都市バス 東山仁王門
徒歩1分程度
京都市バス 京都会館美術館前
徒歩4分程度

10

法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
退蔵院
退蔵院
92
退蔵院は1404年、波多野出雲守重通によって無因宗因禅師を開山として建立されました。退蔵院は…
南禅寺
南禅寺
9936
南禅寺といえば、石川五右衛門の「絶景かな」のせりふで有名な豪壮な三門が知られています。現…
光念寺
光念寺
3616
光念寺は浄土宗の寺院。常盤御前が牛若丸の安産を祈願して寄進したと伝えられる「腹帯地蔵」が…
霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
仁和寺
仁和寺
5518
仁和寺といえば遅咲きで知られる御室の桜。市中の桜がおよそ散り始めたころに、低い木に豪華な…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
金戒光明寺
金戒光明寺
141
内陣正面には宗祖法然上人75歳の御影(座像)を奉安している。 火災による焼失後、昭和19年に再…

10

満足稲荷神社
徒歩3分程度
満足稲荷神社は京都市左京区にある神社で東大路通り沿いにあります。祭神には倉稲魂…
平安茶寮
徒歩6分程度
たくさんの観光名所に囲まれた平安茶寮は、和風デザートが魅力のセルフサービススタ…
京都市観光協会観光情報センター
徒歩6分程度
平安神宮前にある京都市観光協会観光情報センター。
東三條大将軍神社
徒歩7分程度
大将軍神社は京都市東山区の神社で三条通りを南にすこし入った場所にあります。もと…
ひやしあめ 美よし菓舗
徒歩7分程度
美よし菓舗閉店のため販売終了。キンキンに冷やし、シャリっと半凍りにさせた生姜風…
平安神宮
徒歩8分程度
平安神宮は京都市東山区にある神社です。祭神には桓武天皇(かんむてんのう)と孝明天…
京おんな 吉水園
徒歩8分程度
九種の味の異なる餡に九色のそぼろ状の砂糖がまぶされたお菓子の詰め合せ。それぞれ…
京あゆ 京華堂利保
徒歩8分程度
柚子餡と寒天を煎餅種の皮で包み、美しい鮎の姿を模した鮎菓子。
涛々 京華堂利保
徒歩8分程度
大徳寺納豆を刻んで餡に練りこみ、さっくりと香ばしい2枚の麩焼煎餅で挟んだお菓子…
おしるこ 竹の露 京華堂利保
徒歩8分程度
竹の子と松茸の形を模した餅製の型におしるこの粉を入れたお菓子。器に入れて熱湯を…