コトログ京都

ひやしあめ 美よし菓舗 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ひやしあめ  みよしかほ

ひやしあめ 美よし菓舗

美よし菓舗閉店のため販売終了。キンキンに冷やし、シャリっと半凍りにさせた生姜風味がすっきりした後味の自家製ひやしあめ。

地図で見る

感想

真夏の暑い日に店頭でいただく一杯は、全身に染み渡る美味しさです!絶妙なシャリシャリ感の職人技には感銘を受けるほど。こんなに美味しいひやしあめがあったのかと、目からウロコの一杯です。

トリビアの池

9月上旬頃まで販売。

ひやしあめ 美よし菓舗

価格 1杯 160円
住所 京都府京都市左京区二条通川端東入吉永町271-1
TEL 075-771-1015
定休日 火曜
営業時間 8:00~18:00
地方発送
交通 三条京阪駅から500m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 川端二条
徒歩4分程度
京都市バス 新間ノ町二条
徒歩2分程度
京都市バス 東山二条
徒歩5分程度
京都市バス 東山仁王門
徒歩7分程度

10

蕎麦ほうる 総本家河道屋
蕎麦ほうる 総本家河道屋
2110
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂糖を練ったものに、小…
ときわ木 百万遍かぎや政秋
ときわ木 百万遍かぎや政秋
4343
甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上…
きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6441
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
御土居餅 光悦堂
御土居餅 光悦堂
9872
二度蒸ししてついたもち米に砂糖、塩、甘煮の赤えんどうを混ぜ、細長くしたこし餡を包んできな…
おせん処 田丸弥
おせん処 田丸弥
6627
京都市北区の老舗和菓子店。江戸時代まで丹波で旅籠を営んでおり、自家製のお菓子で旅人をもて…
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
2821
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
栗餅 大原女家
栗餅 大原女家
163
大原女家、閉店のため販売終了。 つぶ餡たっぷりの大福の中に栗がまるごと一個入った栗餅。秋…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
287179
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
栗阿彌 若菜屋
栗阿彌 若菜屋
5125
渋皮付きの栗をそのまま生かして、皮の渋みも程よくとり野趣豊かな味わいの栗菓子の逸品に仕上…
子持栗 長久堂
子持栗 長久堂
3313
栗の甘露煮一粒を餡で包み、栗の形に押した半生菓子。