コトログ京都

梅(清涼寺) - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す

梅(清涼寺)

2月下旬から3月上旬にかけてすばらしい梅が見られます。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 嵯峨釈迦堂前
徒歩3分程度
京都バス 小渕町
徒歩6分程度
京都バス 大覚寺道
徒歩5分程度
京都市バス 嵯峨小学校前
徒歩7分程度

見所

清涼寺
清涼寺せいりょうじ
嵐山の渡月橋から、雑踏の中をまっすぐ北に歩くと、突当たりに清涼寺があ…
阿弥陀堂
阿弥陀堂あみだどう
嵯峨天皇の第12皇子・源融公(光源氏のモデルとされている)の没後、遺族…
一切経蔵
一切経蔵いっさいきょうぞう
徳川中期の建築で、中には一切経をおさめた輪蔵があり、回すことで一切経…
紅葉
紅葉
清涼寺は嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)の名で知られ、中世以来「融通念仏…

10

渉成園
渉成園
125
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入側から成り…
天龍寺
天龍寺
15258
京都を代表する観光名所である嵐山の中にある天龍寺は、夢窓疎石(むそうそせき)の勧めで、足利…
法雲院
法雲院
58
臨済宗永源寺派。1661年(寛文1)烏丸資慶が祖父光廣の法号をとり、永源寺の仏頂国師を講じて開…
退蔵院
退蔵院
92
退蔵院は1404年、波多野出雲守重通によって無因宗因禅師を開山として建立されました。退蔵院は…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
嵐山羅漢
嵐山羅漢
179
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前にかなりの数…
金戒光明寺
金戒光明寺
141
内陣正面には宗祖法然上人75歳の御影(座像)を奉安している。 火災による焼失後、昭和19年に再…
銀閣寺
銀閣寺
20472
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義政により室…

21

清涼寺
徒歩1分以内
嵐山の渡月橋から、雑踏の中をまっすぐ北に歩くと、突当たりに清涼寺がある。山門を…
宝筐院
徒歩1分程度
宝筐院は、平安時代に白河天皇(1053?1129)の勅願寺として建てられました。勅願寺と…
嵯峨豆腐 森嘉
徒歩2分程度
清涼寺のすぐとなりにある嵯峨豆腐 森嘉(もりか)。豆腐はいろいろ好みがあると思い…
甘春堂 嵯峨野店
徒歩3分程度
京菓子 甘春堂さんの「お菓子でできた抹茶茶碗」。2〜3回はお抹茶をたてて飲むこと…
滋眼堂
徒歩4分程度
清涼寺の西側にある滋眼堂(じげんどう)。藤原定家・為家の法要を営んでいる。
和雑貨 寿庵
徒歩6分程度
卵屋さんのすぐ近くにある和雑貨 寿庵(じゅあん)。店頭に信楽焼のお地蔵さんのオブ…
ちょっと一息、赤にぬき
徒歩6分程度
化野念仏寺から嵐山に抜ける途中の卵屋さん。 店先で卵やプリンの販売をしていますが…
しがらき焼 窯元 小陶苑
徒歩7分程度
二尊院、去来の墓の近くにある。しがらき焼 窯元 小陶苑。信楽の狸などいろいろな…
京都水尾のゆず
徒歩7分程度
京都水尾の名産ゆず。秋頃になるとあちこちで、水尾のゆずが販売されています。ゆず…
民芸京みやげ 松里
徒歩7分程度
二尊院の向かいにある民芸京みやげ 松里。新撰組のグッズなどお土産っぽい、お土産を…
落柿舎
徒歩7分程度
落柿舎(らくししゃ)は元禄(げんろく)の俳人向井去来(はいじんむかいきょらい)の遺跡(…
京都観光 人力車
徒歩7分程度
京都観光といえばやっぱり人力車が人気ですね。短時間で京都を知りたい方には特にお…
去来の墓
徒歩7分程度
向井去来(むかい きょらい 慶安4年(1651年) - 宝永元年9月10日(1704年10月8日)…
西行井戸
徒歩7分程度
落柿舎の北側にある西行井戸。去来の墓のすぐ近くにあります。なんでも西行法師が嵯…
紙と織 嵯峨野工房
徒歩7分程度
和紙で作られたなんとも京都らしい葉書きがおすすめ。かわいい葉書きで旅先から手紙…
金わらじ 足のお守り
徒歩7分程度
散策中に見つけたお守り。旅のお守りとしてはいいですね。
二尊院門前茶屋
徒歩7分程度
その名前の通り、二尊院前にあるお茶屋さん。意外と広い二尊院を散策した後のいっぷ…
和な公衆トイレ
徒歩7分程度
化野念仏寺から嵐山にぬける間に京都らしいとても和な公衆トイレがあります。 せっか…
田園風景
徒歩7分程度
嵯峨野周辺に魅力は、なんといっても自然あふれるのどかな風景。 東山(清水寺・平安…
日本一ちっちゃな美術館
徒歩8分程度
化野念仏寺から嵐山にぬけるあいだに異彩を放つ日本一ちっちゃな美術館があります。 …
むうじゅ
徒歩8分程度
和風テイストなおちゃれなカフェ。コーヒーとスイーツでほっこりできるお店です。