コトログ京都

八大神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
はちだいじんじゃ

八大神社

八大神社は京都市左京区にある神社で、宮本武蔵がで吉岡一門と決闘した「一乗寺下り松の決闘の地」として有名です。

祭神には素盞嗚命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、八王子命(はちおうじのみこと)をお祀りしています。創建は1294年(永仁2年)、古くから「北天王」と称され、皇居守護神十二社中の一つに数えられます。現在でも武蔵が決闘したときの松が神社本殿に保存されています。

地図で見る

八大神社

ご祭神 素戔鳴尊(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
八王子命(はちおうじのみこと)
創建 1294年(永仁2年)
住所 京都市左京区一乗寺松原町1
TEL 075-781-9076

交通アクセス

京都バス 一乗寺清水町
徒歩9分程度
京都バス 一乗寺下り松町
徒歩7分程度
京都バス 一乗寺木ノ本町
徒歩9分程度

10

わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
北野天満宮
北野天満宮
3716
北野天満宮は学問の神さまとして知られている菅原道真を祀った神社で、北野の天神さん(てんじん…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
松尾大社
松尾大社
2210
松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
今宮神社
今宮神社
4319
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代は不明だが9…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…