コトログ京都

北白川天神宮 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
きたしらかわてんじんぐう

北白川天神宮

北白川天神宮は京都市左京区になる神社で銀閣寺のすぐ北側にあります。祭神には少彦名命(すくなひこなのみこと)をお祀りします。始まりは8世紀前半といわれ、この森に神を祀る祠があることを知り、足利義政が王城鎮護の神としてこの地に造られました。

地図で見る

北白川天神宮

住所 京都市左京区北白川仕伏町42-1
TEL 075-781-8488

交通アクセス

京都市バス 上池田町
徒歩7分程度
京都市バス 北白川仕伏町
徒歩4分程度
京都市バス 銀閣寺前
徒歩6分程度

10

安井金比羅宮
安井金比羅宮
4520
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭神には崇徳…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
由岐神社
由岐神社
115
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おおなむちのみ…
わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
車折神社
車折神社
7731
あらゆる願い事が叶うといわる神石の「祈念神石」や、今でも著名な芸能人が参拝に訪れる芸能神…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…

26

銀の匙
徒歩5分程度
本格的、スモークチーズの店、燻製工房・カフェ&ギャラリーのお店「銀の匙」。
ちりめん細工館 銀閣寺店
徒歩5分程度
京都らしい、かわいいちりめん雑貨がたくさんあります。銀閣寺店の他にも嵐山や祇園…
猫と布とアクセサリーのお店 のび工房
徒歩5分程度
猫好きにはたまらない、かわいいオリジナル猫雑貨がたくさんあります。Tシャツからポ…
京漬物 愛心
徒歩5分程度
室町幕府八代将軍足利義政が建立の慈照寺門前の漬物店です。
京阿彌
徒歩5分程度
和雑貨などざっくばらんな雑貨がたくさんあります。
夢蔵人 銀閣寺店
徒歩5分程度
最近ではおやじ猫が人気の夢蔵人。観光地にはかならずありますね。
土井志ば漬本舗 銀閣寺店
徒歩5分程度
京都・大原の老舗漬物店の土井志ば漬本舗の銀閣寺店
ぶんぶく茶屋
徒歩5分程度
銀閣寺まえのレトロな茶屋。みたらし団子や甘酒でほっと一息。
本家西尾八ッ橋 銀閣寺店
徒歩5分程度
京都といえば八つ橋。本家西尾八ッ橋 銀閣寺店ではたくさんの種類の八つ橋が試食でき…
丹波黒きんつば
徒歩5分程度
こちらのきんつばは「黒豆」と「栗」の二種類があり、中でもお店の方のおすすめはき…
京ゆば天
徒歩5分程度
あげたての天ぷらが食べれます。食べ歩きにおすすめです。
寺子屋本舗 串ぬれおかき
徒歩5分程度
まず匂いにやられ、体が自然にお店の方へ...。醤油の焦げた匂いがたまりません。焼き…
浄土院
徒歩5分程度
浄土院(じょうどいん)は、京都市左京区銀閣寺町にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀…
銀閣寺しゅー
徒歩5分程度
京都といえば抹茶SWEETSですよね♪ひんやり冷たい抹茶クリームは甘さ控えめで、シュー…
ポテトルネード
徒歩5分程度
食べ歩きインパクト部門第一位!味はシンプルに塩味のフライドポテト。笑 見た目のイ…
QU-an 花様術
徒歩5分程度
アレンジメント、小物や雑貨など、おしゃれなでかわいい雑貨がたくさんあります。
銀閣寺
徒歩5分程度
銀閣寺は正式には慈照寺(じしょうじ)という臨済宗に属する禅寺です。銀閣寺は足利義…
哲学の道
徒歩5分程度
哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある小道である。南禅寺付近から慈照寺…
みたらし団子 古都芋本舗
徒歩5分程度
もっちもちの大きめ白玉も絶品ですが、こちらのタレがまた絶品! どこにでもあるみた…
世續茶屋
徒歩5分程度
銀閣寺門前にある茶屋。銀閣寺拝観後はここでいっぷくするのがいいですね。
古都芋 古都芋本舗
徒歩5分程度
裏ごししたさつま芋を胡麻生地にくぐらせて、一面一面丁寧に焼き上げた和菓子。芋き…
芋饅頭 古都芋本舗
徒歩5分程度
大ぶり芋がゴロゴロ入った蒸しまんじゅう。芋好きにはたまりませんね♪京都も食べ歩き…
白沙村荘お食事どころはしもと
徒歩6分程度
お食事どころはしもとは、白沙村荘のはなれを改装した和のお食事どころです。銀閣寺…
NOANOA
徒歩6分程度
OANOA(ノアノア)は1970年に白沙村荘の洋館を改装し、当時の京都ではまだ珍しか…
白川疏水通
徒歩7分程度
桜散るころの白川疏水通。京都の桜の中でも5つの中には入る桜スポットです。
鎰富弘
徒歩7分程度
そばすべて自家製で、そばは注文を受けてからゆでる。釜型の器で食べる名物の釜そば…