コトログ京都

神光院 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
じんこういん

神光院

神光院は地域の方から「西賀茂の弘法さん」の名称で親しまれ、眼病祈願の信仰を集めています。東寺、仁和寺と並ぶ京都三大弘法として有名。1217年(建保5)の創建。寺名の「神光院」は上賀茂神社の神主、賀茂能久(よしひさ)が、「霊光の照らした地に一宇を建立せよ」との神託を受け、当寺を創建したと伝えられている。以後、密教の道場として栄えたが、天保年間(1830~43)に災火により堂宇を焼失した。明治11年(1878)和田月心により再興され、以後書院等が整備され現在に至る。

地図で見る

神光院

住所 京都市北区西賀茂神光院町120
TEL 075-491-4375

交通アクセス

京都市バス 西賀茂車庫前
徒歩7分程度
京都市バス 神光院前
徒歩2分程度
京都市バス 大宮総門口町
徒歩4分程度
京都市バス 大宮田尻町
徒歩8分程度