コトログ京都

cafe Mgda - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
カフェ マグダ

cafe Mgda

御薗橋通りに面する住宅地に佇む、手作りごはんとスイーツがいただけるアットホームなカフェ。木と緑の温もりを感じるとてもシンプルで落ち着いた雰囲気の店内は、誰かとでも、お一人様でもゆったりとくつろげる空間になっています。キッズチェアも2脚あるのでお子様連れにも安心です。

地図で見る

cafe Mgda

住所 京都市北区大宮中総門口町32-2
TEL 075-200-8959
定休日 日曜日・月曜日
営業時間 11:30~17:00
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 大宮総門口町
徒歩2分程度
京都市バス 山ノ前町
徒歩6分程度
京都市バス 大宮田尻町
徒歩3分程度
京都市バス 大宮小野堀町
徒歩4分程度

10

栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
大徳寺納豆本家 磯田
大徳寺納豆本家 磯田
108
大徳寺納豆本家 磯田は京都市北区の大徳寺門前にある大徳寺納豆のお店です。大徳寺納豆とは一般…
焼きせんべい 寺子屋本舗
焼きせんべい 寺子屋本舗
2811
醤油の香ばしい匂いにさそわれて、ついつい買ってしまうのが、寺子屋本舗の焼きせんべい。醤油…
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12473
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
春日乃豆 植村義次
春日乃豆 植村義次
3216
大豆の粉に水飴を混ぜて、手ひねりされた可愛らしいお豆さんの形をしたお菓子。
CREMIA らんでんや
CREMIA らんでんや
297
北海道産生クリーム25.0%、乳脂肪12.5%使用の超濃厚ソフトクリームを新発想のラングドシャコー…
名代豆餅 出町ふたば
名代豆餅 出町ふたば
21011173
創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は並ぶときも…
芋処CHAIMON
芋処CHAIMON
22861
嵐電・嵐山駅内に、春と秋の間にしか出店されない「芋処CHAIMON」。こちらの安納黄金はもう絶品…