コトログ京都

方丈(金閣寺) - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ほうじょう

方丈(金閣寺)

金閣寺の本堂にあたり客殿ともいわれる。1678年(延宝6年)に後水尾天皇の寄進により再興される。一重、入母屋(いりもや)造桟瓦葦。仏間には本尊聖観世音菩薩坐像、夢窓国師像、足利義満像、文雅慶彦像などが安置されている。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 衣笠総門町
徒歩6分程度
京都市バス 金閣寺前
徒歩4分程度
京都市バス 立命館西園寺記念館前
徒歩4分程度

見所

龍門の滝
龍門の滝りゅうもんのたき
鏡湖池を後にして少し進んだところに龍門の滝はあります。龍門の滝は2.3メ…
銀河泉
銀河泉ぎんがせん
足利義満がお茶の水に使ったと伝えられる泉。今も清冽な清水が湧き出して…
夕佳亭
夕佳亭せっかてい
夕佳亭は金森宗和好みと伝えられる茶室で1624年(寛永元年)に住職となり本…
陸舟の松
陸舟の松りくしゅう
方丈北側には舟形をした陸舟(りくしゅう)の松の古木があり足利義満手植え…
不動堂
不動堂ふどうどう
天正年間に宇喜多秀家が再建したとされ金閣寺境内に現存する最も古い建物…
梵鐘
梵鐘ぼんしょう
総門を行くと左手に梵鐘があります。梵鐘は西園寺家に由来し、鎌倉時代前…
舎利殿
舎利殿しゃりでん
鏡湖池越しに望む金閣(舎利殿)は日本を代表する景観。度重なる火災で創建…
厳下水
厳下水がんかすい
足利義満が手洗いに用いたと伝えられる泉。
鏡湖池
鏡湖池きょうこち
金閣寺の庭園は40,000余坪の内、28,000坪特別史跡及び特別名勝に指定され…
金閣寺垣
金閣寺垣きんかくじがき
龍門の滝の左側にある小道は安民沢(あんみんたく)へと続きます。そこにあ…

10

粟嶋堂宗徳寺
粟嶋堂宗徳寺
2012
粟嶋堂は西山浄土宗に属する宗徳寺境内のお堂です。昔より「あわしまさん」と呼ばれ、親しまれ…
六角堂
六角堂
1010
「六角さん」の名称で、京の町の人々から親しまれている六角堂は、正式には紫雲山頂法寺(ちょう…
證安院
證安院
6024
二尊院〜化野念仏寺の途中にある、證安院(しょうあんいん)。浄土宗京都教区嵯峨組寺院27カ寺…
三十三間堂
三十三間堂
309105
三十三間堂の金色に輝く千一体の観音像は息をのむほど壮観で迫力がある。三十三間堂の異様に長…
青蓮院門跡
青蓮院門跡
93
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼…
東福寺
東福寺
12043
黄金色に染まる「通天紅葉」と呼ばれる京都屈指の紅葉名所。昭和の天才作庭家、重森三玲の作庭…
源光庵
源光庵
206
源光庵は曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山で正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。1346(貞和2)年、大徳…
釘抜地蔵 石像寺
釘抜地蔵 石像寺
124
弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦し…
龍安寺
龍安寺
12545
龍安寺の石庭をみると、iPadやiPhoneなど革新的な製品を生みだしているAppleが頭に浮ぶ。シンプ…
嵐山羅漢
嵐山羅漢
179
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前にかなりの数…