コトログ京都

新玉津島神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
にいたまつしまじんじゃ

新玉津島神社

新玉津島神社は平安時代末期の1186年(文治2年)創建といわれ、藤原俊成が紀州(和歌山県)の和歌浦の玉津島神社から、和歌の神様の衣通姫(そとおりひめのみこと)を勧請したことに始まります。江戸時代には松尾芭蕉の師である北村季吟が宮司を勤め、万葉集の注釈書の編纂をしたことから、今でも多くの人が短歌や俳句、文章の上達祈願に訪れています。

地図で見る

新玉津島神社

ご祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと)
息長帯日女尊(おきながたらしひめのみこと)
衣通姫尊(そとおりひめのみこと)
創建 1186年(文治2年)
住所 京都市下京区烏丸通松原西入ル玉津島町309

交通アクセス

京都バス 烏丸松原
徒歩2分程度
京都バス 烏丸五条
徒歩5分程度
京都市バス 五条西洞院
徒歩7分程度
京都市バス 西洞院仏光寺
徒歩7分程度
京都市バス 五条高倉
徒歩8分程度
京都市バス 西洞院松原
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 五条
徒歩6分程度

10

松尾大社
松尾大社
2210
松尾大社は京都市西京区にある神社で観光地として有名な嵐山の南方に鎮座します。祭神には大山…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…
由岐神社
由岐神社
115
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おおなむちのみ…
護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
市比賣神社
市比賣神社
7832
市比賣神社は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご…
安井金比羅宮
安井金比羅宮
4520
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭神には崇徳…
車折神社
車折神社
7731
あらゆる願い事が叶うといわる神石の「祈念神石」や、今でも著名な芸能人が参拝に訪れる芸能神…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…