コトログ京都

新玉津島神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
にいたまつしまじんじゃ

新玉津島神社

新玉津島神社は平安時代末期の1186年(文治2年)創建といわれ、藤原俊成が紀州(和歌山県)の和歌浦の玉津島神社から、和歌の神様の衣通姫(そとおりひめのみこと)を勧請したことに始まります。江戸時代には松尾芭蕉の師である北村季吟が宮司を勤め、万葉集の注釈書の編纂をしたことから、今でも多くの人が短歌や俳句、文章の上達祈願に訪れています。

地図で見る

新玉津島神社

ご祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと)
息長帯日女尊(おきながたらしひめのみこと)
衣通姫尊(そとおりひめのみこと)
創建 1186年(文治2年)
住所 京都市下京区烏丸通松原西入ル玉津島町309

交通アクセス

京都バス 烏丸松原
徒歩2分程度
京都バス 烏丸五条
徒歩5分程度
京都市バス 五条西洞院
徒歩7分程度
京都市バス 西洞院仏光寺
徒歩7分程度
京都市バス 五条高倉
徒歩8分程度
京都市バス 西洞院松原
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 五条
徒歩6分程度

10

白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
野宮神社
野宮神社
8231
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があります。竹林の道は嵯峨…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…
今宮神社
今宮神社
4319
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代は不明だが9…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
安井金比羅宮
安井金比羅宮
4520
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭神には崇徳…
御金神社
御金神社
459
御金神社は京都市中京区にある神社で、お金にご利益があると有名な神社です。金色の金箔を施し…
由岐神社
由岐神社
115
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おおなむちのみ…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …