コトログ京都

御香宮神社 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ごこうぐうじんじゃ

御香宮神社

御香宮神社は京都市伏見区になる神社で安産の神として知られています。創建の詳細は不明だが、もとは御諸神社と称していましたが、862年(貞観4年)、この境内から良い香りの水が湧き出し、その水を飲むと病が治ったので、時の清和天皇から「御香宮」の名を賜ったという。この湧き出た水は「御香水」として名水百選に選定されており現在でも境内でその名水を味わうことができます。

また御香宮神社は幕末1868年(慶応4年)に勃発した「伏見・鳥羽の戦」で吉井孝助率ら官軍(薩摩藩など)の屯所となった場所でもあり、境内には「明治維新伏見の戦跡」の石碑がある。祭神には神功皇后(じんぐうこうごう)を主祭神として仲哀天皇(ちゅうあい)・応神天皇(おうじん)他六柱の神をお祀りします。

地図で見る

御香宮神社

ご祭神 神功皇后(じんぐうこうごう)
創建 不明
住所 京都市伏見区御香宮門前町174
TEL 075-611-0559

交通アクセス

京都市バス 御香宮前
徒歩3分程度
近畿鉄道 桃山御陵前
徒歩4分程度

10

護王神社
護王神社
74
護王神社は京都市上京区にあり京都御所の西側にある神社です。祭神には和気清麻呂公命(わけのき…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
下鴨神社
下鴨神社
10962
下鴨神社は鴨川と高野川の合流地点に位置する神社で、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじ…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
幸神社
幸神社
3619
幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。 …
日向大神宮
日向大神宮
247
日向大神宮は京都市山科区の三条通沿いにある神社で京の伊勢ともよばれています。第23代顕宗天…
京都霊山護國神社
京都霊山護國神社
3810
京都霊山護國神社は京都市東山区にある神社で、1868年(慶応4年)幕末の動乱期に活躍した維新の志…
辰巳大明神
辰巳大明神
1410
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ近くには白…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…