コトログ京都

六花亭 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ろっかてい

六花亭

清水寺すぐ六花亭。みたらし団子とわらび餅を、おいしいお茶とともにどうぞ。

地図で見る

10

京漬物 洛菜
京漬物 洛菜
103
化野念仏寺近くの京漬物 洛菜。店頭にはいつも試食が置いてあるので、ついついいつもつまんで…
山栗なっとう
山栗なっとう
153
紅葉シーズンに登場する山栗なっとう。化野念仏寺のちかくで販売されていました。56粒入って600…
おばんざいバイキング ぎゃあてい
おばんざいバイキング ぎゃあてい
6623
安くでお腹いっぱい食べたいならやっぱりバイキング。しかもこちらは京都ならではの「おばんざ…
モッフル at de maru
モッフル at de maru
123
京野菜を使ったmeal系から定番のDessert系まで9種類ほどある食べ歩きにぴったりなお餅でできた…
レストラン嵐山
レストラン嵐山
178
昭和の香りがただよう昔ながらのレストラン。なつかしい気持ちになるいい感じのレストランです。
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
Cafe Chocolat
Cafe Chocolat
108
レギュラーメニュー、日替わりから選べるメインの料理にプラス、野菜をふんだんに使った種類も…
田舎料理 加悦
田舎料理 加悦
208
北山駅から徒歩約5分ほどにある老夫婦ふたりで営まれる昔ながらの料理屋さん。8席ほどのカウン…
お好み焼き なるせ
お好み焼き なるせ
219
嵐電・天龍寺前の小道を入ったところにある、お好み焼き なるせ。「餓爺=くそじじ」とバックプ…
京都水尾のゆず
京都水尾のゆず
519
京都水尾の名産ゆず。秋頃になるとあちこちで、水尾のゆずが販売されています。ゆずをつかって…

12

皐月亭
徒歩1分以内
長い坂を登りつめて、やっとたどり着いた清水さんの境内。明治18年から今もずっと続…
清水寺
徒歩3分程度
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり…
地主神社
徒歩4分程度
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社で…
舞妓変身スタジオ四季
徒歩7分程度
いまや京都観光の定番の舞妓体験。舞妓に変身して二年坂を散策。
二葉
徒歩7分程度
京風のうす味のだしににしんそば。二寧坂すぐ下、二葉。
島田耕園
徒歩8分程度
たくさんの和人形がならぶ島田耕園。
野村佃煮 清水店
徒歩8分程度
お惣菜、佃煮、おせちの野村佃煮 清水店
神田竹細工店
徒歩8分程度
竹細工の専門店の神田竹細工店。店内にはたくさんの竹細工が販売されています。
大谷本廟
徒歩8分程度
大谷本廟は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の宗祖親鸞の墓所です。祖廟(そびょう)、西大…
手焼きおかき 石畳
徒歩8分程度
こだわりのソフトクリームと手焼きおかきのお店 石畳。
京小物処 旭亭
徒歩8分程度
ちりめん小物や京のお香など京都発のかわいい和雑貨がたくさんある旭亭。
翆紅館跡
徒歩8分程度
この地はもと叔阿弥(正法寺塔頭)のあったところであるが、天保(1830~1843)のはじめ頃…