コトログ京都

【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!おすすめ町並み15選! - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す 地図で見る

【完全版】2024年 京都観光の穴場937選! (町並み)

15

石塀小路
石塀小路
10437
京都らしい風情漂う石塀小路。路に敷き詰められた石畳の一部は京都市電の敷石を移設したそうで…
大田の沢 カキツバタ野生群落
大田の沢 カキツバタ野生群落
4725
大田神社のカキツバタは参道東側の「大田の沢」に約2万5千株が群生。人の手は加わっておらず…
上賀茂伝統的建造物群保存地区
上賀茂伝統的建造物群保存地区
3915
上賀茂神社の境内を流れるならの小川が明神川と名を変えて東に流れ出る。その明神川に沿って上…
京都観光 人力車
京都観光 人力車
318
京都観光といえばやっぱり人力車が人気ですね。短時間で京都を知りたい方には特におすすめです…
愛宕古道街道
愛宕古道街道
2810
愛宕古道街道 奥嵯峨野。念仏寺の千灯供養と地域の地蔵盆とに合わせて、愛宕古道街道灯し(あた…
平野屋
平野屋
2611
創業4百年という老舗 平野屋たたずまいもさすがの風格です。
喫茶若王子跡
喫茶若王子跡
2210
熊野若王子神社のそばに若王子寺観音と書いた石碑があります。以前は喫茶若王子という喫茶店だ…
紅葉シーズンの嵐山
紅葉シーズンの嵐山
144
11月後半の嵐山の様子です。紅葉シーズンの嵐山はどこに行っても人、人、人です。 この時期の京…
大堰川
大堰川
92
嵐山の中心を流れる大堰川。渡月橋周辺ではボートや川下りなどが楽しめます。
和な公衆トイレ嵐山
和な公衆トイレ嵐山
74
嵐山・桂川沿い北西側の公衆トイレ。さすが、観光地の京都はトイレも「和」です。 公衆トイレが…
松ヶ崎妙法送り火
松ヶ崎妙法送り火
92
松ヶ崎大黒天の境内の脇を3分ほど登っていくと、「法」の火元に登ることができます。京都を一望…
京都祇園郵便局
京都祇園郵便局
41
祇園にあるレトロな郵便局。
町並保存館
町並保存館
20
空き家となって老朽化した町家を京都市が借り上げ改修した建物だそうです。トイレも貸してもら…
なすありの径
なすありの径
20
京都の町家の中を流れる白川沿いにあるなすありの径。桜・新緑のシーズンはおすすめのスポット…
深泥池
深泥池
00
昭和2年に、深泥池の水生植物群落が国の天然記念物に指定されました。昭和63年には、極めて特異…