コトログ京都

スターバックス(嵐山花灯路) - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す

スターバックス(嵐山花灯路)

嵐山花灯路のライトアップされた竹林の中に突然スターバックスが。見物に来た人たちに無料でコーヒーを配っておりました。なんとも粋なはからいに、企業好感度アップです。

地図で見る

交通アクセス

嵯峨野観光鉄道 トロッコ嵐山
徒歩1分程度

見所

竹林ライトアップ
竹林ライトアップ
嵐山花灯路といえば竹林ライトアップ。青、緑、白でライトアップされた竹…
嵐山花灯路
嵐山花灯路
嵐山花灯路のライトアップされた渡月橋。寒い寒い中しっかりと防寒してお…
落柿舎
落柿舎
渡月橋からようやく落柿舎周辺まで来て時間はすでに20:20。嵐山花灯路は…
嵐電前風景
嵐電前風景
嵐山花灯路開催時の嵐電前の様子です。この日は平日だったので駐車場も人…
常寂光寺
常寂光寺
この日は7:00に嵐山に到着(渡月橋)し、野宮神社→常寂光寺へ8:15で常寂光…
灯路のスナップ
灯路のスナップ
嵐山花灯路は紅葉が終わった12月の後半に開催されます。毎年本当に寒いの…

10

京都観光 人力車
京都観光 人力車
318
京都観光といえばやっぱり人力車が人気ですね。短時間で京都を知りたい方には特におすすめです…
寺子屋本舗 串ぬれおかき
寺子屋本舗 串ぬれおかき
307
まず匂いにやられ、体が自然にお店の方へ...。醤油の焦げた匂いがたまりません。焼きたてお煎餅…
マールブランシュ 北山本店
マールブランシュ 北山本店
57
北山駅4番出口から徒歩約3分、北山通りに面するケーキ店。店内での喫茶は勿論、焼き菓子などは…
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社
84
京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
京都を代表するお漬け物屋 in 嵐山
京都を代表するお漬け物屋 in 嵐山
8333
土井志ば漬本舗 京つけもの 大安 京つけもの もり 川勝總本家。 ...と、嵐山にはこちらで紹介…
御池煎餅 亀屋良永
御池煎餅 亀屋良永
342154
江州産の上質のもち米を粉にして軽く焼き、ほんのり甘い砂糖をまとい亀甲型の焼き目を入れたも…
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
京漬物 愛心
京漬物 愛心
1810
室町幕府八代将軍足利義政が建立の慈照寺門前の漬物店です。
松野醤油
松野醤油
95
松野醤油は京都市北区の鷹峯街道沿いにある創業1805年(文化二年)の歴史ある老舗の醤油屋さんで…

20

トロッコ列車嵐山駅
徒歩2分程度
嵯峨野トロッコ列車。ノスタルジックなそのデザインが、訪れる人々の夢とロマンと誘…
御髪神社
徒歩2分程度
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪…
小倉池
徒歩2分程度
池畔にある有名な御髪(みかみ)神社があります。
天龍寺
徒歩5分程度
京都を代表する観光名所である嵐山の中にある天龍寺は、夢窓疎石(むそうそせき)の勧…
宝厳院
徒歩6分程度
大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひと…
野宮神社
徒歩6分程度
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があります。竹林…
お食事処 亀山家
徒歩6分程度
嵐山・桂川沿い北西側にポツリとたたずむお食事処 亀山家。川沿いにぼんやり並ぶ提灯…
常寂光寺
徒歩7分程度
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、…
竹林の中の踏切
徒歩7分程度
化野念仏寺から嵐山にぬける間の踏切です。竹林の中のなんともいい感じの踏切です。…
心洗われる竹林街道
徒歩7分程度
化野念仏寺から嵐山へぬける間に竹林の道があります。竹林の間からこぼれる陽の光の…
和な公衆トイレ嵐山
徒歩7分程度
嵐山・桂川沿い北西側の公衆トイレ。さすが、観光地の京都はトイレも「和」です。 公…
京都水尾のゆず
徒歩7分程度
京都水尾の名産ゆず。秋頃になるとあちこちで、水尾のゆずが販売されています。ゆず…
嵐山羅漢
徒歩7分程度
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前に…
田園風景
徒歩7分程度
嵯峨野周辺に魅力は、なんといっても自然あふれるのどかな風景。 東山(清水寺・平安…
日本一ちっちゃな美術館
徒歩7分程度
化野念仏寺から嵐山にぬけるあいだに異彩を放つ日本一ちっちゃな美術館があります。 …
ちょっと一息、赤にぬき
徒歩7分程度
化野念仏寺から嵐山に抜ける途中の卵屋さん。 店先で卵やプリンの販売をしていますが…
和雑貨 寿庵
徒歩7分程度
卵屋さんのすぐ近くにある和雑貨 寿庵(じゅあん)。店頭に信楽焼のお地蔵さんのオブ…
京都観光 人力車
徒歩7分程度
京都観光といえばやっぱり人力車が人気ですね。短時間で京都を知りたい方には特にお…
落柿舎
徒歩8分程度
落柿舎(らくししゃ)は元禄(げんろく)の俳人向井去来(はいじんむかいきょらい)の遺跡(…
和な公衆トイレ
徒歩8分程度
化野念仏寺から嵐山にぬける間に京都らしいとても和な公衆トイレがあります。 せっか…