コトログ京都

ひやしあめ 美よし菓舗 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ひやしあめ  みよしかほ

ひやしあめ 美よし菓舗

美よし菓舗閉店のため販売終了。キンキンに冷やし、シャリっと半凍りにさせた生姜風味がすっきりした後味の自家製ひやしあめ。

地図で見る

感想

真夏の暑い日に店頭でいただく一杯は、全身に染み渡る美味しさです!絶妙なシャリシャリ感の職人技には感銘を受けるほど。こんなに美味しいひやしあめがあったのかと、目からウロコの一杯です。

トリビアの池

9月上旬頃まで販売。

ひやしあめ 美よし菓舗

価格 1杯 160円
住所 京都府京都市左京区二条通川端東入吉永町271-1
TEL 075-771-1015
定休日 火曜
営業時間 8:00~18:00
地方発送
交通 三条京阪駅から500m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 川端二条
徒歩4分程度
京都市バス 新間ノ町二条
徒歩2分程度
京都市バス 東山二条
徒歩5分程度
京都市バス 東山仁王門
徒歩7分程度

10

唐板 水田玉雲堂
唐板 水田玉雲堂
4327
水と砂糖、卵と小麦粉だけで作られたシンプルなお菓子。
名代豆餅 出町ふたば
名代豆餅 出町ふたば
21011173
創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は並ぶときも…
おせん処 田丸弥
おせん処 田丸弥
6627
京都市北区の老舗和菓子店。江戸時代まで丹波で旅籠を営んでおり、自家製のお菓子で旅人をもて…
あぶり餅 一和
あぶり餅 一和
509218
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ、 仕上げ…
らんちゅう 永楽屋
らんちゅう 永楽屋
152
優雅に泳ぐ金魚の姿を模した寒天 白餡の上生菓子「らんちゅう」は8月1日~8月31日の期間限定商…
きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6442
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
栗おはぎ 京都くりや
栗おはぎ 京都くりや
9144
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。
夷川五色豆 豆政
夷川五色豆 豆政
1010
明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子としても重用さ…
清浄歓喜団 亀屋清永
清浄歓喜団 亀屋清永
3227
こし餡に「清め」の意味を持つ7種類のお香を練り込み米粉、小麦粉で作った生地を金袋型に包み…
柚餅 鶴屋吉信
柚餅 鶴屋吉信
4634
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめて国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。爽や…