コトログ京都

黒むし 和菓子いけだ - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
わがしいけだ

黒むし 和菓子いけだ

北海道小豆・丹波大納言を使用し自家製のを作るので豆の風味が生きてます。
キメ細やかな口あたりの良い仕上がりです。

地図で見る

感想

あんこの甘みと、バターの塩みが口の中に広がり、最後に黒糖風味で仕上がるとても贅沢な気持ちになる和菓子です。

トリビアの池

和菓子専門店で20年の修行を終え、独立。2014年3月京都市北区で「和菓子いけだ」を創業。確かな技術と豊かな発想力が魅力の和菓子屋さん。

黒むし 和菓子いけだ

住所 京都市北区紫野下柳町48-3
TEL 075-495-9170
定休日 日曜日 (不定休)
営業時間 10:00~18:00
URL ホームページ

10

UCHU wagashi
UCHU wagashi
116
人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子。そんなコンセプトのUCHU wagashiは可愛らしい落…
栗阿彌 若菜屋
栗阿彌 若菜屋
5125
渋皮付きの栗をそのまま生かして、皮の渋みも程よくとり野趣豊かな味わいの栗菓子の逸品に仕上…
栗おはぎ 京都くりや
栗おはぎ 京都くりや
9144
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
14663
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6442
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
栗あめ 祇園小石
栗あめ 祇園小石
174
10月 栗あめ。丹波栗を加えてさらに美味しく。
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
3325
"やきもち"で有名な葵家やきもち総本舗の京おはぎ。おはぎ用に甘さ控えめに炊き上げられたつぶ…
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
栗おはぎ 福栄堂
栗おはぎ 福栄堂
4019
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
金魚鉢 幸楽屋
金魚鉢 幸楽屋
13654
鉢の中を泳ぐ金魚がなんとも涼しげな寒天菓子。吊るしたラップに流し込んだ錦玉に一つ一つ丁寧…