コトログ京都

レースかん 大極殿本舗 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
れーすかん  だいごくでんほんぽ

レースかん 大極殿本舗

レモンの輪切りを浮かべた涼しげなレモン味の寒天菓子。

地図で見る

感想

輪切りのレモンが和菓子には珍しいフレッシュ感を引き立てる。酸味は控えめで、かっちりとした歯ごたえの固めの食感。

トリビアの池

5月下旬から9月上旬までの季節限定商品。レモンがまだ珍しかった昭和初期、輪切りのレモンをレースに見立てて3代目が創作。

レースかん 大極殿本舗

価格 1棹 1,260円
賞味期限 約2週間
住所 京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590
TEL 075-221-3323
定休日 水曜日
営業時間 9:00~19:00日曜営業
交通 烏丸駅から244m

交通アクセス

京都市バス 四条烏丸
徒歩5分程度
京都市バス 四条高倉
徒歩1分程度
阪急電鉄 烏丸
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 四条
徒歩6分程度

10

さくら飴 祇園小石
さくら飴 祇園小石
5535
4月 さくら飴 桜花爛漫の桜の花びらを表す印象菓。桜の葉をちりばめた香り豊かな飴。
益寿糖 百万遍かぎや政秋
益寿糖 百万遍かぎや政秋
3727
ニッキの香るやわらかい求肥の中に芳ばしいくるみが入った餅菓子。
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
280176
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1117
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…
UCHU wagashi
UCHU wagashi
116
人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子。そんなコンセプトのUCHU wagashiは可愛らしい落…
どろぼう 格子家
どろぼう 格子家
12652
いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒砂糖につけ込んだお菓子。
豆餅餡なし 出町ふたば
豆餅餡なし 出町ふたば
12054
出町ふたば初代の故郷、石川県に伝わる神饌用の豆餅に餡を入れたものが名代豆餅始まりであり、…
蕎麦ほうる 総本家河道屋
蕎麦ほうる 総本家河道屋
2110
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂糖を練ったものに、小…
柚子づくし 京煎堂
柚子づくし 京煎堂
164
柚子の果肉を練り込み焼き上げた「柚子せんべい」に、 柚子の果汁を加えた「柚子あん」さらに…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8671
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…