コトログ京都

麩まんじゅう 麩嘉 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ふまんじゅう  ふうか

麩まんじゅう 麩嘉

手間隙をかけてできた生麩に青海苔を練り込みこし餡をつつんだもの。

地図で見る

感想

爽やかな青のりの香りと、甘さ控えめでみずみずしいこし餡。5個ペロリと食べれそうなほどあっさりしています。生麩好きにはたまりません!

麩まんじゅう 麩嘉

価格 5個入 1,101円
賞味期限 冷蔵で3日
住所 京都府京都市上京区西洞院堪木町上ル東裏辻町413
TEL 075-231-1584
定休日 月曜日・最終日曜日
営業時間 9:00~17:00日曜営業
地方発送
交通 地下鉄烏丸線/丸太町駅2番出口から徒歩約10分丸太町駅(京都市営)から503m

交通アクセス

京都市バス 堀川下長者町
徒歩8分程度
京都市バス 堀川下立売
徒歩5分程度
京都市バス 堀川丸太町
徒歩5分程度
京都市バス 府庁前
徒歩3分程度

10

金魚鉢 幸楽屋
金魚鉢 幸楽屋
13654
鉢の中を泳ぐ金魚がなんとも涼しげな寒天菓子。吊るしたラップに流し込んだ錦玉に一つ一つ丁寧…
抹茶餅 京都鶴屋 鶴寿庵
抹茶餅 京都鶴屋 鶴寿庵
247
宇治の抹茶をたっぷりと練り込んだお餅で和三盆糖の白みつを包み込んだ、食べやすいひと口サイ…
長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6441
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
加茂みたらし茶屋
加茂みたらし茶屋
17972
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたらし団子は、ここ…
ひやしあめ 美よし菓舗
ひやしあめ 美よし菓舗
3613
美よし菓舗閉店のため販売終了。キンキンに冷やし、シャリっと半凍りにさせた生姜風味がすっき…
月見団子 永楽屋
月見団子 永楽屋
147
陰暦8月15日は中秋の名月。国産の米粉を用いたお団子に上質なこし餡をのせ、お月様に雲がかかっ…
北野梅林 船屋秋月
北野梅林 船屋秋月
2314
北野天満宮の「大福梅」にちなみ創り上げた、白餡を梅肉餡で包んだ、ほんのり甘酸っぱい梅のお…
華華火 鶴屋吉信
華華火 鶴屋吉信
74
夏の夜空に咲く花火を見事に表した意匠羊羹。目にも鮮やかで清涼感をも感じさせる一品は、四季…
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
1811
大量の笹をりんごとともに圧搾して滴り出す水のようなエキスをオオバコの粉で冷やし固めたミネ…