コトログ京都

屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す
とんしょもち  きょうとつるや かくじゅあん

屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵

歯ごたえのある餅に、当地の京野菜、壬生菜を刻み入れ、
丹波大納言小豆の粒餡を包んだ壬生の新撰組屯所に因んだお菓子。

地図で見る

トリビアの池

八木邸の見学とガイドに屯所餅とお抹茶のセットがついて
1,000円という嬉しいコースもあります。

屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵

価格 5個 735円10個 1,470円
賞味期限 4日(夏期3日)
住所 京都府京都市中京区四条坊城通南入ル壬生梛ノ宮町24 新選組屯所旧跡
TEL 075-841-0751
定休日
営業時間 [平日] 8:00~19:00 [日・祝] 8:00~18:00日曜営業
交通 阪急京都線「大宮」下車徒歩10分。四条大宮駅から437m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 四条中新道
徒歩7分程度
京都市バス 壬生寺道
徒歩2分程度
京福電鉄 四条大宮
徒歩6分程度

10

きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6442
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
1612
ピリリと刺激の利いた山椒と徳島県産の和三盆糖を合わせた餅菓子。
如泉 三條若狭屋
如泉 三條若狭屋
147
上品な味の麩焼きせんべい。白砂糖、黒砂糖、抹茶、白みそ、生姜、等など、味にも様々なバリエ…
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…
千寿せんべい 鼓月
千寿せんべい 鼓月
289169
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいクッキー風のヴァッフェルを和風に仕…
益寿糖 百万遍かぎや政秋
益寿糖 百万遍かぎや政秋
3727
ニッキの香るやわらかい求肥の中に芳ばしいくるみが入った餅菓子。
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
10151
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
かま風呂 大原女家
かま風呂 大原女家
12637
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香り高い白餡…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8773
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…