夏まつり 亀屋良長 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!
現在地から探す
なつまつり かめやよしなが
夏まつり 亀屋良長
澄んだ水、小石、金魚...まるでお菓子とは思えないほどの見事な琥珀羹は夏を感じずにはいられない涼やかな夏の棹物。
地図で見る
夏まつり 亀屋良長
価格
1本 864円
賞味期限
20日(常温)
住所
京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
TEL
075-221-2005
営業時間
9:00~18:00 年中無休
地方発送
有
URL
ホームページ
交通アクセス
京都市バス 堀川蛸薬師
徒歩4分程度
京都市バス 四条堀川
徒歩2分程度
京都市バス 四条大宮
徒歩6分程度
京都市バス 四条西洞院
徒歩4分程度
京都市バス 西洞院仏光寺
徒歩6分程度
阪急電鉄 大宮
徒歩6分程度
関連案内
周辺案内
旅プラン
10
件
さ久ら餅 鶴屋寿
24
13
天然の優しい色合いを生かし、塩漬けの桜葉二枚に挟まれた小ぶりな桜餅。
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
17
16
歯ごたえのある餅に、当地の京野菜、壬生菜を刻み入れ、 丹波大納言小豆の粒餡を包んだ壬生の…
みぞれ餅 出町ふたば
52
30
こし餡を道明寺粉入りの葛餅で包み、笹の葉で巻いた饅頭。
唐板 水田玉雲堂
43
26
水と砂糖、卵と小麦粉だけで作られたシンプルなお菓子。
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
28
22
「おいしくてキレイにもなれる。そんなお菓子を。」 という舞妓さんの声から生まれた、美肌コ…
烏羽玉 亀屋良長
22
19
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
加茂みたらし茶屋
179
72
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたらし団子は、ここ…
さくら飴 祇園小石
55
35
4月 さくら飴 桜花爛漫の桜の花びらを表す印象菓。桜の葉をちりばめた香り豊かな飴。
やきもち 天神堂
50
37
かまどでじっくり時間をかけて炊いた甘さ控えめの餡を、薄めのお餅で包みしっかりと香ばしく焼…
麩まんじゅう 麩嘉
48
32
手間隙をかけてできた生麩に青海苔を練り込みこし餡をつつんだもの。
3
件
烏羽玉 亀屋良長
徒歩1分以内
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
天道神社
徒歩6分程度
天道神社は京都市下京区にある神社です。祭神には天照皇大神(あまてらすすめおおかみ…
菅大臣神社
徒歩7分程度
菅大臣神社は京都市下京区にある神社です。周辺は京都市の中心地でもあり賑わいのあ…
1
件
可愛すぎて食べれへん!京都の夏の金魚特集
和菓子
スイーツ
京都観光おすすめランキング
京都観光まとめ
京都観光ブログ
京都神社おすすめランキング
京都寺院おすすめランキング
京都和菓子おすすめランキング
京都お土産おすすめランキング
嵐山おすすめランキング
北山おすすめランキング
京都観光の穴場
京都観光名所ベスト100
二条城の見所と周辺の観光名所
三十三間堂の見所と周辺の観光名所
銀閣寺の見所と周辺の観光名所
下鴨神社の見所と周辺の観光名所
東福寺の見所と周辺の観光名所
清水寺の見所と周辺の観光名所
金閣寺の見所と周辺の観光名所
コトログ京都人気の記事
京都北山周辺ランチ人気店厳選28店
幕末好き必見!幕末志士の足跡をめぐる
恋を叶える京都の人気縁結びスポット
完全保存版!京都人が愛する桜名所
秋の夜長に栗菓子いかが。京都の栗菓子14選
どれ食べはりました?京都のやちもちサミット
食べんと絶対損しはる! 京の絶品門前菓子
京都スイーツ!厳選おいしい和菓子ベスト40
メディア掲載
サイト運営
お問合せ
教室・スクール管理
京都の無添加クッキー専門店