コトログ京都

栗ういろ 多聞堂 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
たもんどう

栗ういろ 多聞堂

栗の甘露煮が散りばめられたお抹茶のういろう。甘さ控えめであっさりしたお味です。鞍馬駅を出て直ぐのところに位置し、店内で購入した和菓子を食べたり、喫茶としても利用できるので、観光中のほっこり休憩にも人気のお店です。

地図で見る

栗ういろ 多聞堂

価格 1個 120円
住所 京都市左京区鞍馬本町235
TEL 075-741-2045
定休日 水曜日
営業時間 9:30~17:00 日曜営業
交通 叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ鞍馬駅からすぐ

交通アクセス

京都バス 上在地
徒歩3分程度
京都バス 鞍馬
徒歩1分以内
叡山電鉄 鞍馬
徒歩1分程度

10

益寿糖 百万遍かぎや政秋
益寿糖 百万遍かぎや政秋
3727
ニッキの香るやわらかい求肥の中に芳ばしいくるみが入った餅菓子。
粟餅 粟餅所澤屋
粟餅 粟餅所澤屋
25197
北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店。
かま風呂 大原女家
かま風呂 大原女家
12534
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香り高い白餡…
ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1217
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…
山椒餅 杉々堂
山椒餅 杉々堂
4626
山椒の入った伸びの良い柔らかな餅に、あっさりとしたつぶあんがたっぷり入った大福。
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
11056
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓子。
夏柑糖 老松
夏柑糖 老松
15660
原産地、萩(山口県)での委託栽培と和歌山産夏蜜柑の果汁に砂糖と寒天を加えて作られた寒天菓…
おせきもち本店
おせきもち本店
4342
「鳥羽伏見の戦い」最初の衝突地となった城南宮門前菓子として有名なおせきもち餅。店内では喫…
金魚 松彌
金魚 松彌
196
京都の夏の和菓子、錦玉の中でも幸楽屋さんと並んで一二を争う代表的な存在。自家製の梅酒入り…
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
1511
ピリリと刺激の利いた山椒と徳島県産の和三盆糖を合わせた餅菓子。