よもぎ餅 杉々堂 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!
現在地から探す
よもぎ餅 杉々堂
名物山椒餅にも引けを取らないあっさりさと伸びの良い柔らかなよもぎ餅。2013年の店舗改装後は、買った和菓子を店内でお茶と一緒にいただく事が出来る様になりました。
地図で見る
よもぎ餅 杉々堂
価格
1個 110円
賞味期限
当日限り
住所
京都市左京区鞍馬本町242
TEL
075-741-2155
定休日
不定休
営業時間
9:00~17:00
地方発送
無
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅からすぐ鞍馬駅から133m
交通アクセス
京都バス 上在地
徒歩3分程度
京都バス 鞍馬
徒歩1分程度
叡山電鉄 鞍馬
徒歩2分程度
よもぎ餅
関連案内
周辺案内
旅プラン
10
件
金魚鉢 幸楽屋
135
54
鉢の中を泳ぐ金魚がなんとも涼しげな寒天菓子。吊るしたラップに流し込んだ錦玉に一つ一つ丁寧…
夏柑糖 老松
156
58
原産地、萩(山口県)での委託栽培と和歌山産夏蜜柑の果汁に砂糖と寒天を加えて作られた寒天菓…
晩柑 老松
93
61
大粒のグレープフルーツを一つ一つ手でくりぬき、しぼった果汁と寒天をあわせて、ふたたび皮に…
栗おはぎ 京都くりや
89
44
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。
おひがし お月見 永楽屋
15
3
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
17
16
歯ごたえのある餅に、当地の京野菜、壬生菜を刻み入れ、 丹波大納言小豆の粒餡を包んだ壬生の…
おせん処 田丸弥
66
27
京都市北区の老舗和菓子店。江戸時代まで丹波で旅籠を営んでおり、自家製のお菓子で旅人をもて…
真盛豆 金谷正廣
39
18
煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかけた風雅な味。京都北野、西方尼寺の開祖…
みぞれ餅 出町ふたば
54
30
こし餡を道明寺粉入りの葛餅で包み、笹の葉で巻いた饅頭。
らんちゅう 永楽屋
15
2
優雅に泳ぐ金魚の姿を模した寒天 白餡の上生菓子「らんちゅう」は8月1日~8月31日の期間限定商…
3
件
山椒餅 杉々堂
徒歩1分以内
山椒の入った伸びの良い柔らかな餅に、あっさりとしたつぶあんがたっぷり入った大福。
栗ういろ 多聞堂
徒歩1分程度
栗の甘露煮が散りばめられたお抹茶のういろう。甘さ控えめであっさりしたお味です。…
由岐神社
徒歩6分程度
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おお…
1
件
あんこが命!これが京都のべっぴんあんこ菓子
和菓子
スイーツ
京都観光おすすめランキング
京都観光まとめ
京都観光ブログ
京都神社おすすめランキング
京都寺院おすすめランキング
京都和菓子おすすめランキング
京都お土産おすすめランキング
嵐山おすすめランキング
北山おすすめランキング
京都観光の穴場
京都観光名所ベスト100
二条城の見所と周辺の観光名所
三十三間堂の見所と周辺の観光名所
銀閣寺の見所と周辺の観光名所
下鴨神社の見所と周辺の観光名所
東福寺の見所と周辺の観光名所
清水寺の見所と周辺の観光名所
金閣寺の見所と周辺の観光名所
コトログ京都人気の記事
京都北山周辺ランチ人気店厳選28店
幕末好き必見!幕末志士の足跡をめぐる
恋を叶える京都の人気縁結びスポット
完全保存版!京都人が愛する桜名所
秋の夜長に栗菓子いかが。京都の栗菓子14選
どれ食べはりました?京都のやちもちサミット
食べんと絶対損しはる! 京の絶品門前菓子
京都スイーツ!厳選おいしい和菓子ベスト40
メディア掲載
サイト運営
お問合せ
教室・スクール管理
京都の無添加クッキー専門店