コトログ京都

きぬかけの路 - 【完全版】2024年 京都観光の穴場937選!

現在地から探す

きぬかけの路

「きぬかけの路」は正式には「市道衣笠宇多野線」といい、現在の愛称が付けられるまでは「観光道路」と呼ばれていました。 観光道路が開通したのは1963年(昭和38年)のことで、比較的新しい道といえます。宇多天皇が夏に雪を見たいと言い出し、山全体に白絹をかけて覆い、雪化粧に見せかけたという故事からその名が付きました。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 塔ノ下町
徒歩7分程度
京都市バス 竜安寺前
徒歩1分程度

10

坂本龍馬寓居趾
坂本龍馬寓居趾
114
坂本龍馬は土佐藩郷士の家に生まれ,武市瑞山の土佐勤王党に入った。のち脱藩し江戸に出て軍艦…
新選組屯所 八木邸
新選組屯所 八木邸
9037
新撰組発祥の屋敷。近藤勇の像が飾られた座敷で新撰組に関する話が聞けるほか、芹沢鴨が暗殺さ…
坂本龍馬・中岡慎太郎の像
坂本龍馬・中岡慎太郎の像
124
1962年(昭和37年)5月3日に、京都高知県人会によって建てられました。 円山公園にも同じ像が建…
渡月橋
渡月橋
17670
嵐山の桂川(大堰川)に架かる橋で、嵐山観光のメッカといえる場所です。 特に何があるというわ…
二条城
二条城
18869
二条城は1603(慶長8)年に徳川家康によって造営されました。豊臣秀吉に代わる天下人として、朝廷…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
願いの玉
願いの玉
3413
霊山観音の境内は風水的吉地であることが古くから知られており、平安時代には密教の秘宝である…
維新の道
維新の道
83
東大路通りから京都霊山護国神社へ向かう参道を、「維新の道」と言います。この坂を上りきった…
哲学の道
哲学の道
247
哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある小道である。南禅寺付近から慈照寺(銀閣寺)…
広沢の池
広沢の池
147
他府県の方には意外と知られていない広沢の池。 広沢池(ひろさわのいけ)は、京都市右京区の嵯…