コトログ京都

冷しレモン大福 鼓月 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
ひやしれもんだいふく こげつ

冷しレモン大福 鼓月

レモン果汁入りの白餡をレモンピールを合わせた求肥で包んだ大福。

地図で見る

感想

レモンの風味はさほど強くなく、中の白餡から爽やかな程よい酸味を感じる。冷蔵庫で冷やしても柔らかく、見た目もとっても涼しげ。

トリビアの池

8/31までの期間限定商品

冷しレモン大福 鼓月

価格 1個 180円
賞味期限 当日限り
住所 京都市中京区旧二条通七本松西入ル
TEL 075-802-3321
定休日
営業時間 午前9時~午後7時(平日)
午前9時~午後6時(日祝日)
地方発送
交通 二条駅から592m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 千本丸太町
徒歩8分程度
京都市バス 出世稲荷前
徒歩6分程度
京都市バス 丸太町御前通
徒歩6分程度
京都市バス 丸太町七本松
徒歩5分程度

10

琥珀 柚子 永楽屋
琥珀 柚子 永楽屋
16162
古の時代を閉じ込めた、気品溢れる宝石「琥珀」になぞらえて仕立てられ、ほんのり透けて見える…
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7542
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
俵もな嘉 俵屋吉富
俵もな嘉 俵屋吉富
73
ひとつひとつ丁寧に手詰めされた俵型の小ぶりな最中。
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
1917
歯ごたえのある餅に、当地の京野菜、壬生菜を刻み入れ、 丹波大納言小豆の粒餡を包んだ壬生の…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8671
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…
若葉蔭 虎屋
若葉蔭 虎屋
72
その名の通り、水面に浮かぶ青葉の蔭を泳ぐ金魚を瑞々しく表した琥珀製菓子。夏の暑さに涼を呼…
貝ニッキ 格子屋
貝ニッキ 格子屋
4316
京都伝統工芸品の貝合わせの蛤に、ニッキ風味の黒糖を流し固めたお菓子。左手で黒糖の入ってい…
栗餅 大原女家
栗餅 大原女家
163
大原女家、閉店のため販売終了。 つぶ餡たっぷりの大福の中に栗がまるごと一個入った栗餅。秋…
苔みどり 大原女家
苔みどり 大原女家
2510
大原女家、閉店のため販売終了。粒餡を板状に焼きあげ、上品な青さのりで京の庭苔に見たてた優…
柚子づくし 京煎堂
柚子づくし 京煎堂
164
柚子の果肉を練り込み焼き上げた「柚子せんべい」に、 柚子の果汁を加えた「柚子あん」さらに…