コトログ京都

京都ゑびす神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
きょうとえびすじんじゃ

京都ゑびす神社

京都ゑびす神社は京都市東山区の神社で四条大和大路通りを南にしばらくいったところにあります。

創建は1202年(建仁2年)、禅の祖といわれる栄西禅師による建仁寺建立の際に鎮守社として建てられたと伝わり、日本三大ゑびす(兵庫/西宮神社・大阪/今宮戎神社)といわれ、京のえべっさんの名で親しまれています。

祭神には「恵比寿神」と呼ばれる、八代言代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)、大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)をお祀りします。ゑびす様は室町時代に京都で民間信仰としておこった七福神の中で唯一日本生まれの神様で、商売繁盛の神様として有名です。

毎年1月8日から12日の5日間、初えびす(十日ゑびす)が行われ、毎年商売繁盛のご利益をもとめて多くの参拝客に賑わいます。ゑびす様は耳が不自由だとことなので本殿の正面でお参りした後、左へ廻って横の戸を軽くたたいてから願い事をするとよいそうです。

地図で見る

京都ゑびす神社

ご祭神 八代言代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
創建 1202年(建仁2年)
住所 京都市東山区大和大路4丁目小松町125
TEL 075-525-0005

交通アクセス

京都バス 四条河原町
徒歩8分程度
京都市バス 河原町松原
徒歩6分程度
京都市バス 祇園
徒歩11分程度
京都市バス 清水道
徒歩9分程度
京都市バス 五条京阪前
徒歩9分程度
京阪電鉄 祇園四条
徒歩7分程度
京阪電鉄 清水五条
徒歩9分程度
阪急電鉄 河原町
徒歩8分程度

10

児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
野宮神社
野宮神社
8231
嵐山の雑踏を抜け、竹林の道を進むと縁結び、子宝で有名な野宮神社があります。竹林の道は嵯峨…
今宮神社
今宮神社
4319
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代は不明だが9…
八坂神社
八坂神社
3920
八坂神社は京都市東山区にある神社で、通称を祇園さんとも呼ばれ、祇園祭で全国に知られていま…
車折神社
車折神社
7731
あらゆる願い事が叶うといわる神石の「祈念神石」や、今でも著名な芸能人が参拝に訪れる芸能神…
河合神社
河合神社
1711
河合神社は下鴨神社糺の森の南に鎮座します。下賀茂神社の摂社で正式には小社宅(おこそべ)神社…
白山神社
白山神社
145
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には菊理比売(き…
わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
文子天満宮
文子天満宮
122
文子天満宮は菅原道真公の乳母をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)が自分の家の庭に小さ…

16

建仁寺
徒歩3分程度
臨済宗の開祖である栄西が建立し、京都で最も古い禅寺である建仁寺は、京都の中心地…
みなとや幽霊子育飴本舗
徒歩5分程度
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
六波羅蜜寺
徒歩6分程度
六波羅蜜寺がある辺りは六道の辻(ろくどうのつじ)と呼ばれ、あの世とこの世の境目に…
安井金比羅宮
徒歩6分程度
安井金比羅宮は京都市東山区にある神社で安井の金比羅さんの名で知られています。祭…
六道珍皇寺
徒歩6分程度
六道珍皇寺は臨済宗建仁寺派の寺院。閻魔堂には、閻魔王座像と小野篁立像が安置され…
ぎおん徳屋
徒歩7分程度
テレビなどでもよく取り上げられる本わらび餅のぎおん徳屋。普段から大変な行列です。
祇園甲部歌舞練場
徒歩7分程度
都をどり開催場として、明治6年、建仁寺塔頭清住院が、歌舞練場として改造され、第2…
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
徒歩7分程度
祇園店限定品。着物や花かんざしなど、京舞妓を表現した、洋酒と清酒(日本酒)二種の…
仲源寺
徒歩7分程度
本尊は地蔵菩薩で、目疾(めやみ)地蔵とも称されて眼病に霊験があるとして信仰され…
nikiniki
徒歩8分程度
聖護院八ッ橋総本店の新ブランドとして2011年3月にオープンしたnikinikiは、新しい八…
祇園の月 福栄堂
徒歩8分程度
京都祗園の名物。丹波小豆を岡煉りという独特の炊き方であっさりと仕上げた白餡、赤…
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
徒歩8分程度
「おいしくてキレイにもなれる。そんなお菓子を。」 という舞妓さんの声から生まれ…
栗おはぎ 福栄堂
徒歩8分程度
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
壹錢洋食
徒歩8分程度
懐かしの壹錢洋食の味を京の花街・祇園で守り続けて27年。ど派手なお店なのですぐに…
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
徒歩8分程度
ピリリと刺激の利いた山椒と徳島県産の和三盆糖を合わせた餅菓子。
ぼた餅 仙太郎
徒歩8分程度
ご存じ最中と並んで人気の仙太郎の看板商品の一つ。八分づきのもち米に刻んだ大葉を…