コトログ京都

聖護院八ッ橋総本店 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
しょうごいんやつはしほんてん

聖護院八ッ橋総本店

左京区聖護院に本店を構える八ッ橋を代表する老舗。創業は元禄2年(1689年)といわれ、八橋検校の墓参に訪れる人たちに向けて八ッ橋を作りはじめたのが始まりと言われております。現在でも八ッ橋を中心に生八ッ橋や筒状にした八ツ橋「カネール」など新しい商品も発売しています。

地図で見る

聖護院八ッ橋総本店

住所 京都市左京区聖護院山王町6
TEL 075-761-5151
営業時間 8:00-17:00
地方発送
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 近衛通
徒歩5分程度
京都市バス 熊野神社前
徒歩2分程度

見所

生八ツ橋
生八ツ橋なまやつはし
元禄二年(1689年)、近世箏曲の祖八橋検校の歿後、葬られた黒谷金戒光明…

10

阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
京おんな 吉水園
京おんな 吉水園
8146
九種の味の異なる餡に九色のそぼろ状の砂糖がまぶされたお菓子の詰め合せ。それぞれに四季が表…
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
夜の梅 虎屋
夜の梅 虎屋
1913
羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。
栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8672
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…
夷川五色豆 豆政
夷川五色豆 豆政
1010
明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子としても重用さ…
大極殿 大極殿本舗
大極殿 大極殿本舗
2117
優しい甘さの白餡が、口の中でホロッとほどける、素朴でどこか懐かしいお饅頭。平安神宮にも献…
烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2321
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
子持栗 長久堂
子持栗 長久堂
3313
栗の甘露煮一粒を餡で包み、栗の形に押した半生菓子。